dober

子育てのこと

学研や公文の無料体験を一生懸命頑張る娘

娘が無料体験で、公文と学研に行ってきました。なんでも楽しむのが得意な娘は、どちらも楽しく体験してきたようです。4月から2年生になるタイミングで、何か始めようかなって感じでもあります。
生活していくこと

新NISA制度も始まった単元株への道~2024年2月~

日経平均株価が史上最高値を更新するという歴史的なシーンの目撃者となってます。高配当株の株価も絶好調過ぎて怖いくらいです。慢心することなく、愚直にコツコツと進んで行こうと気を引き締める次第です。
子育てのこと

子どもは小さな芸術家。2日間にわたる芸術制作を楽しんできた。

娘が、動物をモチーフにした芸術イベントに、お弁当持参で2日間、参加してきました。親がいなくても、全然問題なく参加していきます。ママが送って行って、置いてきて、パパが迎えに行って楽しそうに出てくる。娘、スゴイです。
生活していくこと

配当生活を担う仲間の現状。1928 積水ハウス株式会社

ハウスメーカーの雄である積水ハウスは、盤石な家の力で、業界を牽引しています。好調な売上高のもと、株価も堅調に推移しています。配当も右肩上がりで、今のところ文句のつけどころのない成績です。
子育てのこと

雨で中止のサッカー体験。ランチは洋麺亭デビュー!

娘が楽しみにしていたサッカー体験は、雨天中止となってしまいました。切り替えが早い娘はケロッとしています。大好きないとこのお姉ちゃんとたくさん遊べて、楽しかったみたい。誕生日も祝ってもらって、大興奮でした。
生活していくこと

配当生活を担う仲間の現状。1911 住友林業株式会社

昨年の夏に、娘と林業の一環を見学する機会がありました。木を育てて、伐採して、利用する。昔から行われてきた技法だそうです。そんなことを思い出しながら住友林業のことを考えていました。木の温もりはいいなぁ。
子育てのこと

ボールやリボンを操って、ディズニー音楽に合わせて踊る

幼稚園時代にはバレエをやっていて、小学生になったら新体操を始めた娘。本人はとても楽しそうに通っています。先日発表会も無事終え、ウクライナの選手たちとの交流も終わり、通常モードになりました。春からはクラスも進級するようです。
生活していくこと

配当生活を担う仲間の現状。1835 東鉄工業株式会社

JR東日本関連のゼネコン企業。鉄道網の維持発展を考えると、欠かせない企業です。これから人口減や利用者減ということがJR東日本を襲ってきた場合、影響は避けられないかもしれません。その辺りは注意が必要かも。
最近あったこと

何もしない時間がぜいたくな時間

パパは、両方の実家に行くととても楽ができるようです。パパの実家では、甥や姪が娘、息子の相手をしてくれます。ママの実家では、じいじとばあばが相手をしてくれます。パパはヒマ人になり、パソコンをするか昼寝をするか。この日は昼寝をしました。
生活していくこと

日経平均株価が、ついにバブルを超えてきました!

失われた34年を取り戻せるのか。日経平均株価が、ついに史上最高値を更新しました。34年前は、経済のことなんて気にもしていなかったので、こんなことを記事にしている将来を知ったら昔の自分は驚くことでしょう。