自己紹介 ちょっと聞いてって

プロフィール
スポンサーリンク

はじめまして。「ドーベルのちょっと聞いてって」ブログに来ていただき、ありがとうございます。

このブログは、ドーベルが体験してきた投資のこと、生活のこと、最近あったことなどを、なるべくたくさん書いていこうというスタンスで、運営を行っております。

現在、ブログを始めて2年4ヶ月目に突入しています。

どんな人がこのブログを書いているのか、自己紹介をしておきたいと思います。

スポンサーリンク

このブログを書いているのはこんな人です。

私のこと

名前

ドーベル

1999年エリザベス女王杯を制し、引退したメジロドーベルからもらっています。

社会人になって、右と左が少しずつ分かってきたつもりになっていたころに大好きだった競走馬です。

年齢

気持ちは20代、体力は40代、実年齢は50代。いつのまにか…おじさん。

気性

おっとり、のんびり、マイペース。

おおざっぱなO型。自分では几帳面だと思っている。

夢中になるものにはジワジワとハマっていくタイプ。

熱しにくく、冷めにくい。

所属

北関東競馬 → みかん王国 → ぶどう王国 → 北関東競馬 → 中央競馬 → 北関東競馬

紆余曲折を経て、生まれ育った北関東競馬に戻ってきました。

※実際の北関東競馬はもう存在していません。

好きなもの

競馬 

ぶどう王国時代にハマりました。そこからかれこれ30年。キャリアだけは長いです。

プロレス

初代タイガーマスクの頃からなので、こちらも長いです。ずっと新日派です。

こども

子供のころからこどもが好きでした。学生時代に近所のこどもと遊んであげだりしてました。大人になってからは、の誕生でメロメロになりました。の運動会は全部行ってます。さらにが誕生してメロメロ。息子が誕生してからは、完全なバカ親2です。

苦手なもの

高いところ

昔は観覧車なんて平気だったのですが、年々ダメになっていってます。ジェットコースター大好きだったのですが、最近は乗ってないので、どうなんだろう。

怖い話

絶対に聞きません。テレビでやりそうになったらチャンネルかえます。

家族のこと

ドーベル家は4人家族です。

声は10代、一見20代、実はアラフォー

スマホ大好き、オトク大好き、ポイ活大好きで、暇さえあれば(なくても)スマホです。

そのわりに、スマホがよく行方不明になったりします。

最近は紛失防止のために、肩からぶら下げています。

親戚一同のオトク情報発信係とスマホ機能問い合わせ対応係に任命されています。 

小学校1年生。

早生まれなのに、背は大きいほう。

何でも自分でやりたがる、好奇心が旺盛。

負けず嫌いで、できないと泣きながらでもチャレンジする頑張り屋。

しっかりしているけど、とても甘えん坊

将来は、プリキュアになりたいと言っていたけど、最近は歌って踊れる農家さんだとか

本が大好きで、毎晩、寝る時には読み聞かせ。(読み聞かせ担当はパパ)

息子

1歳になり、その辺を歩き回っています。

誕生間もないころは顔が湿疹だらけだったけど、すっかりキレイになりました。

まだまだ、母乳で、すくすくと大きく育っています。

もちろん離乳食も始まっているし、ブロッコリーなどの野菜やじゃがいもなどの根菜類は大好物。

名前を呼ぶとまっすぐ手を挙げて応えるしぐさは、超カワイイ。

よく眠ります。

セルフねんねが大得意でしたが、最近はあまりしないかな。

スポンサーリンク

このブログはこんなブログです。

ブログを始めるにあたって

もう10年以上も前に、数ヶ月だけブログをやったことがありました。

そのときは、資産運用ベースの雑記ブログみたいな感じで、運用成績を綴ったり、競馬のレースで感じたことを書いたりしていました。

今とそんなに変わってないかも。

そのブログは、ずいぶん前に消滅してしまったので、今では見ることもできません。

いつかはまたブログをやってみたいなと思っていたので、2022年2月に始めることにしました。

カテゴリーは以下のように分けております。

  • 生活していくこと
  • 最近あったこと
  • 子育てのこと
  • 馬たちのこと

生活していくこと

いままで生活してきたなかで感じてきたことなどを書いています。

特に資産運用に関しては、甥や姪、娘にも伝えたいと思っています。

それ以外にも、生活していくうえで必要だと思ったことや、大事だと思ったことなどを備忘録のつもりで綴っています。

少しずつ終活を意識した生活をしたいと思っています。

最近あったこと

ほぼ日記のようなものです。

驚いたり、感動したり、気付いたり、そのとき感じたことを、そのまま書くようにしています。

ただ、読んでいる人が不快にならないようにだけは、気をつけたいと思っています。

子育てのこと

こどもと一緒にいて感じることや、子育てのことでいいなぁと思ったことなども、忘れないために書いたりします。

こどもとともに過ごした時間とか、忘れたくないけど忘れてしまう感動なども残しておきたいと。

また、読み聞かせをした本のうち、印象に残ったものなどをピックアップしています。

馬たちのこと

世界中で行われる大きなレースの予想と、その結果を踏まえた反省などを書いています。

現時点では、予想や反省は日本のGⅠレース限定になっています。

好きな馬ができたら、その馬のことを書くかもしれないですし、ジョッキーのことや、調教師のことなども書いてみたいと思っています。

スポンサーリンク

このブログはこんな風になっていたらいいと思います。

毎日生きていると書きたいことってどんどん出てくるものです。

取るに足らないことばかりでも、読み返すと思い出す、あのとき感じたこと。

情報として伝えていきたいものは、都度見直してリライトしたりしますが、日記的なものは、なるべく当初のものを残すような形で、いけたらと思っています。

そして、成長した娘や息子に読んでもらえたらいいなと思っています。

スポンサーリンク

最後に

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

まだまだ試行錯誤のブログ運営ですが、読んでくださっている方がいると思うととても励みになります。

ブログを書き始めて、生活がより楽しくなりました。

あっ、これブログに書けるって思える出来事が、些細なことにでも感じられるようになったからかもしれません。

これからも楽しみながら生活して、楽しみながらブログを書いていきたいと思っています。

今後とも、「ドーベルのちょっと聞いてって」ブログをよろしくお願いします。

記入日 2022年5月17日

更新日 2023年6月1日

コメント

タイトルとURLをコピーしました