生活していくこと

株主優待で外食やお出かけといった家族サービスができるってとっても素敵

株主優待で外食したりお出かけしたりすると、家族から二重に喜ばれます。お金を使わなくて済むということで特段、妻からは高評価です。様々な優待がありますが、自分たちの生活にあったものを取り入れていくことで、生活にゆとりがでてくるような気がします。
最近あったこと

D-TRAXにハマり始めた娘とパパ。大人がハマる玩具を作る百均のちから。

ダイソーで大人がハマりそうな玩具が売っていました。妻は知育玩具的位置づけで、購入したようですが、娘の対応は私なので、遊び方の説明は私になります。なので理解しておかないと説明もできないのです。というわけで理解しようとすると結構面白いので、ハマります。
子育てのこと

ディズニープリンセス はじまりのおはなし 10話

ディズニープリンセス10人のそれぞれのお話です。プリンセスに憧れ、プリンセスになりたい娘には、興奮するしかない本です。そんな我が家にとってこの本は、眠りに誘うにはちょっと適さなかったようです。知っているお話だけに、楽しくて仕方ない様子でした。
馬たちのこと

【予想】第66回大阪杯

春の古馬中距離王を目指す実力馬たちの戦いである大阪杯が阪神競馬場芝2,000mで行われます。昨年の年度代表馬エフフォーリアが今年の初戦になります。休み明けですが、ここでも力を見せつけて欲しいと思います。ジャックドールとの対決は見物です。
生活していくこと

円安で預金だけだと資産価値が目減するので、外国株式のインデックスファンドを持とう。

円安が進んでいます。しかも急激に。円安は日本人にとって資産価値の下落を意味します。日本円しか持っていない人は特にその影響を受けてしまいます。外国株のインデックスファンドをもつことで、そのリスクを軽減するとともに、資産運用を始められたらと思います。
最近あったこと

できることが増えてきている娘が、自分のツメを自分で切っているのに驚愕…

つめ切りをしようと約束していた娘が、自らつめを切りました。何を思い立ったのか、足の爪まで切りました。最近何でも自分でやらないと気がすまなくなってきている娘。できることが増えるのはうれしい限りです。次は何をして驚かせてくれるのか。
最近あったこと

意外なほどにあっさりと、補助輪なしの自転車デビューは突然に…

補助輪なし自転車に乗れない娘。後ろで支えていれば、ゆっくりと進んでいくのですが、そこからの脱却ができていませんでした。ところが、ある日突然、乗れてしまいました。じいちゃんとの秘密練習の成果だそうです。こどもの成長のタイミングってわかりません。
最近あったこと

いとこのお姉さんとのハンモックは、じいちゃんの家でも同じように揺れたはずなのに…

週末、いとこのお姉さんと楽しく遊んでもらった娘。そのなかでもハンモックに揺られていた時間は、短いながらも楽しかったようです。家に帰るとじいちゃんにハンモックをおねだりしました。あっという間にハンモックを作ってもらいましたが、あっという間に飽きてしまいました。
子育てのこと

おおきな木

ランチ待ちの店内で読み聞かせたこの絵本。まさか2回も読むとは思いませんでしたが、それ以上に、いろいろ考えさせられるとは思いもしませんでした。出会いってどこに転がっているかわかりませんね。
馬たちのこと

【予想】第52回高松宮記念

春のGⅠシリーズ開幕を告げるスプリント王決定戦を予想しています。最近しっかりとレースを観ることができていないので、とても根拠が薄い予想です。もう少し観戦できるといいのですが・・・