かるた大会で負ける悔しさを学ぶ娘

子育てのこと
スポンサーリンク

こちらに寄ってっていただき、ありがとうございます。

パパも子供の頃に取り組んでいたかるたを、娘もまたやっています。

不思議な感覚もありますが、また嬉しくもあったりします。

そんな娘も、パパに引き続き、市の大会に出場することになりました。

スポンサーリンク

上毛かるた

あいにくの雨模様

前日の午後から降り出した雨は、雪になるかもという予報に抗い、雨のままでした。

こどもの行事は朝が早いです。

いつも学校に行くようなタイミングで家を出て、一家で会場に向かいました。

車を置く場所が少し離れていたので、みんなを近くでいったんおろしてから、駐車場へ。

駐車場が1ヶ所しかないので、混雑はしていましたが、集合時刻を過ぎていたので、車を停め終わって出てきたときには、並んでいた車は1台もありませんでした。

会場は、娘が毎週新体操の練習をしていて、先日発表会を行ったアリーナ。

全館空調がとても暖かく、上着はいらないことは、知っていました。

なんなら、地下にある駐車場まで暖かい。

だから、地下駐車場に停めたときには、上着は車に置いていきます。

今回は、処理能力を超える車が集まることが想定されていたことから、使用禁止となっていました。

8時15分集合で、9時から開会式、10時から試合開始となる予定。

パパは2階の観覧席からの応援となります。

しかし、息子がそれを許してくれるはずがありません。

パパが到着するや否や、外に散歩に連れて行けと。

線路の近くにあるので、新幹線や電車がいっぱい見ることができます。

それらが通過するたびに、息子は楽しそうに手を振っています。

そんな息子を見るのはイヤじゃないのですが、今日に限って言えば、娘の応援がしたい。

そこでパパは考えました。

ひたすら息子を歩かせて、疲れさせて、試合開始ぐらいに寝てもらおう。

開会式は市長さんも来られていたようですが、今日はたくさん話をしてくださって大丈夫です。

その間に息子は、歩き回りますので。

1時間以上、アリーナの外へ出たり、入ったりを繰り返しながら、歩き回った息子。

もちろん、開会式やっているので、息子が自由に歩き回っても、誰かの邪魔になることはありません。

階段も登ったり下りたり、おまけにエレベーターも3往復くらいしました。

その成果が、現れ始めたのが、10時ちょっと前。

抱っこをせがむようになり、抱っこしてあげると、何やら目がとろんとしてきました。

作戦大成功です。

見事に息子を寝かしつけ、観覧席に戻ったところで、第1試合が始まりました。

素晴らしい!と自画自賛。

ちょうど娘が見える位置に座って、息子を膝の上に寝かせての観戦です。

娘ですが、どうも会場の空気に飲まれているようで緊張しているみたい。

自分の前の札も相手に取られてしまっています。

でも、それでスイッチが入ったみたい。

次のタイミングで、相手の札から取り返してました。

しかも役札。

しかし、スイッチが入ったのが遅すぎたのか、そのまま試合は終わってしまいました。

残念ながら、1戦目は負けてしまいました。

続けて同じ場所での2試合目。

今度は順調に取れているように見えます。

やっと緊張から解放されたみたい。

と、ここで、息子が目覚めてしまいました。

しばらくは、寝ぼけてくれていたのですが、目覚めると、お散歩モードです。

仕方なく、息子と外へ出て行きました。

そこからは、お昼までずっとお散歩タイム。

途中、ちょこっと見ることができた3試合目では、もう集中力が切れていたみたい。

3試合連続って、結構ハードです。

結果、3連敗で、1つも勝てませんでした。

今回は1年生4人で団体戦に臨んだのですが、出場は1~2年生という枠。

だから、相手は2年生がほとんど。

お兄さん、お姉さんを相手に、よく頑張れたと思います。

来年は、同じ条件になるので、もう少し違った結果を得られるかもしれません。

お昼に支給されたお弁当を食べるときに会ったら、疲れ切った表情をしていました。

聞いてみると、疲れたし、負けて悔しかったけど、おもしろかったと言っていました。

負けず嫌いの娘が、負けたから嫌だにならずに、またやりたいと思えたのは嬉しかった。

パパは、まだまだ楽勝できますが、そのうち、本気で挑んでも勝てない日が来るかもしれません。

そんな日を楽しみにしたいと思います。

FP相談

お弁当を食べた後は、もう帰っても良かったのですが、しばらくはおともだちと遊んでいました。

おともだちのママは、審判だったり、片付けだったりがあったのですが、うちは今年は下が小さいという理由で免除されました。

娘のおともだちは、人懐っこい子が多く、パパのことも友達のように相手してくれます。

かるたの練習で会ったときも遊んだので、この日も、パパも一緒に遊んでました。

娘はしばらく遊んだら、やっぱり疲れていたみたいで、帰ると言い出しました。

時刻は午後2時。

帰宅するとパパは疲れ切ってダウンしてしまいました。

娘はママと買い物に行ったのですが、息子は置いていかれました。

そのときの様子もあまり記憶にないくらい疲れていたのですが、息子は、かまわずに、ひとりで遊んでいて、たまにパパのところに様子見に来る感じでした。

ほったらかしでも大丈夫になってきたのは、ありがたいことです。

娘が帰ってきて、パパがぐったりしていたので心配だったみたい。

近寄ってきて何を言うかと思ったら、パパ大好きだよっていてくれました。

こんな言葉が、何よりもパパを元気づけるってことを娘は知っているのかもしれません。

でも、パパは起きられず、ダウンしたまま、夕方を迎えました。

5時からはFP相談の続きがあります。

何とか、気力を振り絞って、お風呂掃除を終えてから、出発しました。

保険のお話。

一時払いの生命保険についての情報を要求していたので、資料を作ってきてくれました。

だいたい、どれも同じようなプランで、前回別のFPから提案されたものと同じようなものでした。

検討すると言ってありがたく受け取りました。

最後に、FIREについての意見交換をしました。

FPさんは、FIRE反対派のようでした。

意味がないと。

パパが独身だったらFIREしてたかもって言ったら、結婚されてよかったですねと。

価値観は人それぞれだから、ってことで話は終わりましたが、まあ面白かったかな。

仕事が好きで、充実されているのでしょう。

人生の幸せは、人任せにするのではなく、自分で掴み取るのが私の考えですとのこと。

配当金生活は、人任せなプランだそうで、配当減ったらどうするの?物価上がったらどうするの?って言ってました。

どうするのかを考えるのも人生なのかな、なんて思ったりはしましたけど。

何でもそうですが、別パターンを想定しておくこと。

配当金生活に入る前に、配当が減ってきたらどうするのか、物価上昇したらどうするのか。

そんなことも考えずに、配当金生活に入る人、あまりいないかと思います。

いろんなパターンを想定して、試行錯誤して、シミュレーションを繰り返して、実践です。

改めて、そんなことを思い出したFP相談となりました。

聞いてっていただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

↑クリックしていただけると励みになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました