公園

子育てのこと

公園を散歩して春をたくさん感じてきました

春というか、いっきに初夏のような気候になってきましたが、公園は少しずつ季節が変わっていくようです。年々、春と秋が短くなって、四季というより二季のような気候ですが、短い春を楽しめるのは今だけのようです。
子育てのこと

プログラミングに助産師体験、ネイリストなんかも体験した娘

春休み前最後の土日。つい最近まで雪が降っていたのがウソのような暖かさの中、いつものようにスケジュール満載で過ごしてきました。日曜日はパパは仕事でいっしょにいられなかったのですが、とても楽しめたようです。
子育てのこと

GW後半戦初日は、幼稚園時代のおともだちと、とにかく遊びまくる

幼稚園時代のおともだちと公園で1日中楽しく遊びました。朝9時半に出て、帰ってきたのは17時半。たっぷり遊んだのに、また遊びたいというこどもたち。おともだちからは、このおうちに遊びに来てねと誘ってもらいました。
子育てのこと

今年初の真夏日は、たけのこほりとシイタケの駒うちを体験

4月の終わりに真夏日を記録しています。いやぁ、ホントに暑かった。たけのことしいたけのところは山で竹もいっぱいあったので日陰で良かったけど、公園はほぼひなた。こどもたちはひなたでも関係なく遊びまわっていました。
子育てのこと

キャンプ場での単独参戦イベントと急に冷え込んだ日曜日

11月も10日を過ぎると、急に寒くなってきました。今は夜ですが、外気温は8℃。すっかり秋を通り越して冬が来たような気がします。娘はアウトドアイベントに参加したり公園で遊んだり元気いっぱい。家づくりも少し進展ありで、どうなるのか。
子育てのこと

秋晴れの3連休最後の日は、姪と娘で楽しく過ごす様子を背中に感じながらくつろぐ

9月2回目の3連休の最終日。待望のいとこのところに遊びに行きました。次から次へといろんな遊びを楽しみ、とても充実した時間を過ごせたようで、娘は終始笑顔でした。公園で痛いのか悔しいのかで泣いた時を除いて。また行きたい、また来てねと言うのでそのうち行きます。