生活していくこと ネオモバイルから始まった単元株への道~11月~ 11月は日本株が上昇傾向にあったので、あまり追加投資をしませんでした。結果的に1銘柄しか単元株になっていません。今年の課題は今年のうちに消化できなそう。一発逆転はあるのか? 2023.12.05 生活していくこと高配当株
生活していくこと 久しぶりに株式分割に遭遇予定。おかげで単元株達成なる! 新NISA制度が2024年から開始されることで、株式市場でも影響が出ているようです。そのひとつが株式分割。高くて買えなかった株が、単価が下がり買いやすくなります。保有していれば、株数が増えて単元株になったりもします。 2023.11.20 生活していくこと高配当株
生活していくこと ネオモバイルから始まった単元株への道~10月~ いよいよ2023年も残すところ2ヶ月を切りました。2023年の初めから取り組んできた単元化の取り組みも、まあまあの成果をあげているかと思います。起死回生の株式分割とか出てきてくれたら嬉しいのですが。 2023.11.05 生活していくこと高配当株
生活していくこと ネオモバイルから始まった単元株への道~9月~ SBI証券での売買手数料無料化により、ネオモバイル証券で定額手数料を支払う意味もなくなりました。よって、ネオモバイル証券は9月で利用停止とし、10月からはSBI証券でS株を購入し、単元化を目指します。 2023.10.02 生活していくこと高配当株
生活していくこと 株式分割によって保有口数が増えて、結果的に単元株を保有することになる 長く個別株投資をしていると、株式分割に遭遇することがあります。株式分割に遭遇すると保有口数が増えるので、単元未満しかもっていなかったものも単元株まで増えることもあります。株主優待などをやっている高配当株だとラッキーだったりします。 2022.08.29 生活していくこと