配当金

生活していくこと

2月の配当金も低空飛行で飛んでいます。

2月もまた少ない月間です。3銘柄しかないから、入ってくる回数も少なく、楽しみがありません。もう少し増やしたい気もしますが、別の月で入ってくれば良いかなって言うのもあるし、難しいところですね。
生活していくこと

やっぱり寂しい1月の配当金。それでも少しずつ増えています。

前年比125%は優秀な成績。金額的には少ないけれど、着実に成長しているのは、日々のコツコツのおかげと、TAKARA & COMPANYの増配のおかげ。益々の発展を期待して、今年もコツコツ頑張ろうと思った次第です。
生活していくこと

6月配当金は、スゲーことになってます!

年間最高配当月間である6月ですが、年々増えてきており、今年も大幅アップとなりました。前年品1.35倍となり、とってもいい感じ。これからもどんどん増えていくはずの配当金の牽引月間でもあるので、来年が早くも楽しみです。
生活していくこと

5月配当金は、2年連続の減少。それでも今年で底を打つ!はず

5月の配当金は、昨年に引き続き、前年割れと言う成績となりました。これは、長年保有していた日本株のETFを手放したからです。含み益が膨らんでいたので、いったん利益として確定させて、個別株へと移行しています。だからここからは増えていきます。
生活していくこと

4月配当金は、4月としては初の1万円超え!

4月としては初の月間配当金合計が1万円を超えました。残るは、1月、2月、7月、10月の4ヶ月。なんとか底上げをしつつ、全体も増やしていきたい。コツコツを極めていきます!
生活していくこと

3月配当金は10回以上入金があって、ほっと一息。

3月になり、やっと配当金が入る回数も増えてきました。10回を超えたので、3日に1回はチャリンって感じ。それぞれが成長を続けているので、これからも増えていく予感がします。
生活していくこと

スローペースで伸びない2月の配当金。やっぱり増やしていきたい。

2月も1月同様、非常に配当金が少ない月です。どうにかしたいと思っているのですが、ETFを売却しても昨年より上だったことをまずは褒めたいと思います。これで、確実に来年もプラスになるはず。
生活していくこと

スロースタートとなる1月の配当金。僅かでも増やしていきたい。

1月に受け取る配当金は非常に少ないです。銘柄自体も少ないのですが、金額も少ない。これから少しずつですが、育てていきたいとは思っています。
生活していくこと

12月の配当金は順調に増加中。どんどん成長していきます。

12月の配当金は気持ちがいいくらい例年増えています。4本も柱がいるので、その柱にも太くなってもらい、さらに新しい柱が出てくることも期待できそうです。配当金も再投資。どんどん雪だるま式に増えていきます。
生活していくこと

11月の配当金は、右肩上がりに増加しています

11月配当の銘柄は多いので、右肩上がりに配当金も増えてきてくれています。実際は大口だったETFたちが去ったのが痛かったのですが、それを補ってくれる柱も育ってきています。今後が楽しみな11月です。