高配当株

生活していくこと

夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。8425 みずほリース株式会社

みずほリースは、購入開始以来、株価が堅調な動きをしているので、なかなか株数が増えていきません。せっかく株主優待もあるので、もう少し積極的に買いに行ってもいい気がするのですが、今後に期待です。
生活していくこと

夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。8410 株式会社セブン銀行

セブンイレブンにあるATMの銀行であるセブン銀行。他行の引き出しや入金などでたまに利用させていただきます。セブンイレブンだけでなく、大きな商業施設にもあったりするので大変便利。だから手数料収入でやっていけるのですね。
生活していくこと

夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。8354 株式会社ふくおかフィナンシャルグループ

ふくおかフィナンシャルグループは、全く縁もゆかりもない遠い九州の銀行ですが、なぜかみんなの銀行の口座をママが開設していたりします。そんな縁もあってか、高配当株の仲間として、少しずつ存在感を出してきてくれる日を楽しみにしています。
生活していくこと

夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。8316 株式会社三井住友フィナンシャルグループ

三井住友フィナンシャルグループは、最近では「Olive」という新しいサービスに注力しており、新たな経済圏を確立させようと頑張っているように感じられます。TポイントとVポイントをどのように統合するのかは非常に気になります。
生活していくこと

夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。8306 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ

赤い看板でおなじみの三菱UFJフィナンシャル・グループですが、仕事ではよく行っていたり、銀行員さんや証券会社の方と会ったりしていました。そのときの印象は派手って感じでした。やっぱり赤だからですかね。
生活していくこと

夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。8282 株式会社ケーズホールディングス

ケーズホールディングスは、北関東YKKの中でもうちにとっては新参者ですが、期待値は高いです。店舗に行く機会はあまりないのですが、YKKの中ではイチバンイメージが良いかも。株主優待をもらえるようになったら店舗にも行くのでその日を楽しみにします。
生活していくこと

夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。8058 三菱商事株式会社

三菱商事はお世話になっているのかよくわかりませんが、ローソンにはよくお世話になっています。三菱のマークは30年以上前にパソコンのディスプレイについていたような気もします。あまり馴染みなかったですが、これからもお世話になります。
生活していくこと

夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。8031 三井物産株式会社

5大商社のひとつである三井物産の株価は、右肩上がりに堅調に上昇しています。そのため、追加で購入していくと配当利回りが下がるという残念なことになりますが、配当は増えるし、含み益も増えているので、まあいい感じです。
生活していくこと

夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。8002 丸紅株式会社

丸紅と聞くと田中角栄氏が出てくるという、何世代前の頭をしているのかわかりませんが。詳しいことを何ひとつ知っているわけでもないのに、なんとなくインプットされているというのはコワいものです。
生活していくこと

高配当株投資を始めて2年経ちましたが、新NISAという新たな道へと動き始めました

高配当株投資を始めて2年が経ちました。新NISA制度が始まる2024年に向け、高配当株投資の一部を非課税枠にて行いたいと考えています。資金の準備とシミュレーションをして、最大限に活用できたらと思っています。