生活していくこと 広げたお店を整理しています。3387 株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングスを売却 居酒屋系列などで使える株主優待銘柄であるクリエイト・レストランツ・ホールディングスの株を売却しました。NISA口座で持っていたのですが、含み益が出ている状態だったので、ロールオーバーするより、特定口座で持つより確定してしまおうと。そんなタイミングです。 2022.12.26 生活していくこと
馬たちのこと 【反省会】第67回 有馬記念 1番人気の3歳馬、イクイノックスが非常に強い勝ち方をしました。レースは逃げたタイトルホルダーですが、春の勢いがなかったようで、直線は失速してしまいました。昨年覇者のエフフォーリアも善戦しましたが、復権はなりませんでした。イクイノックスの時代が来たようです。 2022.12.25 馬たちのこと
馬たちのこと 【予想】第67回 有馬記念 なかなかのメンバーが揃った有馬記念。クラシックホースこそいませんが、天皇賞・秋を制したイクイノックスを筆頭に、ジャスティンパレスも注目の1頭です。迎え撃つ古馬では、春は敵ナシだったタイトルホルダー、昨年のグランプリホースのエフフォーリアに期待です。 2022.12.24 馬たちのこと
生活していくこと 高配当株の新しい仲間を紹介します。8923 トーセイ株式会社 ほとんど耳なじみのない会社でしたが、業績が良さそうなので仲間に入ってもらうことにしました。一度社名が頭に入れば、ニュースやら記事で見かけるときにも反応できそうな気がしますので、これからは気にしていこうかと思います。 2022.12.23 生活していくこと
最近あったこと 終活の一環として年賀状をおしまいにしたいと思って既に3年経ちました。 年賀状の季節になりました。明治から続いているというこの文化。最近では年賀状じまいとか年賀状マウントなどというネガティブな表現が散見されています。楽しく作れる、作りたいと思うなら続けてもよいのですが、そうでもないなら辞める決断をするときがきたようです。 2022.12.22 最近あったこと
最近あったこと ダブル車検期限となる2023年には、継続か変更かという決断が迫られている。 自動車2台保有の我が家ですが、2023年は、ダブル車検に見舞われます。このまま2台とも乗り続ければ、次は2025年にダブル車検が来ます。タイミングをずらすのか、1台に減らすのか。できれば1台に減らしたい。通勤さえなければ1台に減らせるのですが…。 2022.12.21 最近あったこと
最近あったこと 新日本プロレスに参戦している鈴木軍が11年の歳月に幕を下ろすことになりました。 鈴木軍が解散することになりました。リング上での仲間割れなどのアクションがない中でのユニット解散というのは非常にレアケースのような気もしますが、そこは鈴木選手の人柄ということなのでしょうか。2023年、それぞれに旅立つメンバーに注目していきたいと思います。 2022.12.20 最近あったこと
生活していくこと 広げたお店を整理しています。8136 株式会社サンリオを売却 サンリオピューロランドでおなじみのサンリオの株を、コロナで株価が低迷しているときに、株主優待を目的として購入していました。そのときは、今よりもサンリオピューロランドが近くかったのが、転居して遠くなってしまいました。株価も上がってきたのでさよならすることに。 2022.12.19 生活していくこと
馬たちのこと 【反省会】第74回朝日杯フューチュリティステークス GⅠレースで久しぶりに人気通りに決着した今年の朝日杯フューチュリティステークス。勝った②ドルチェモアは、桜花賞馬アユサンの息子です。デムーロ兄弟がワンツーとなった2013年の桜花賞の勝ち馬です。2着の⑫ダノンタッチダウンは惜しかった。次は期待。 2022.12.18 馬たちのこと
馬たちのこと 【予想】第74回朝日杯フューチュリティステークス 2歳王者の決定戦。暮れの二千メートルのGⅠができたことにより、有力馬がそちらに回ることも多くなってきましたが、現時点での有力馬も多く参戦しているかと思います。本命は、⑫ダノンタッチダウンです。前走の素晴らしい追い込みが今度こそ決まると信じます。 2022.12.17 馬たちのこと