子育てのこと

子育てのこと

お食い初めに張り切っていたのは、主役であるはずの息子よりも娘のほうだった

息子のお食い初めをしました。鯛の尾頭付きや、赤飯、煮物にお吸い物などをお店で用意していただき、じいちゃんに食べさせる真似をしてもらいました。歯固めの儀も一緒にしてもらいました。息子はいつもと同じでマイペース。最後まで眠ることなく起きてました。
子育てのこと

子供向けのお祭りイベントにすごい数の行列ができていて、子供って結構いるんだと思った

縁日のようなイベントに家族4人で行ってきました。すごい人出で驚きました。何をするにも列に並ぶというどこかのレジャー施設のよう。娘はヨーヨーと輪投げを楽しみ、かき氷と綿あめを食べ、それで満足したようです。となりのギャラリーでの展示も楽しかったようです。
子育てのこと

お祭りや花火大会、美術館を楽しむといった伝統や芸術によりそった週末を過ごす

祭りは雨に降られましたが、花火大会では雨もやみ、十分に堪能し、楽しいひとときを過ごしました。翌日には息子を抱っこひもにのせて、美術館に行ってきました。階段の上り下りには、少しドキドキしましたが、トラブルもなく、楽しめました。
子育てのこと

おっぱいを飲んでゴキゲンになった息子は、そのまま私の横でクルッと寝返りをうった!

セルフねんねの得意な息子が、3ヶ月と4日で寝返りに成功しました。おっぱいを飲んでゴキゲンになったのか、あうあう言っていた息子が反時計回りに回りだしたかと思うと、寝返りの態勢に。そこまでは何回も見ていましたが、今回はそこから左手を抜き、寝返り完成です。
子育てのこと

絶対に寝ない読み聞かせ かいけつゾロリのシリーズたち

ゾロリにハマると思ってはいませんでした。きっかけが、ないかとおもっていたのです。まさか、図書館がきっかけになるとは思いませんでした。1冊読んで、既にトリコになっているようで、かれこれ10冊は超えています。なかなかのハイペースで楽しんでいます。
子育てのこと

気づくと寝てる「セルフねんね」が、今のところはイチバンの特技

ウチの長男は、男の子なのに、今のところあまり手がかかりません。起きてるときは機嫌よくて、グズるのは、おっぱいか眠いときくらい。どちらもすぐに対処すれば、すっかりゴキゲンに。たまにほっとかされてると、勝手に寝るというセルフねんねを特技としています。
子育てのこと

夏休みもラストスパート。最後の1週間もじいちゃんちで楽しく過ごす。

夏休みの最後も大好きなじいちゃんちで過ごさせてもらってきました。ブロンコビリーに行ったり、浴衣を着て盆踊りに行ったり、公園に自転車を乗りに行ったり、初めて手持ち花火を持つことができたり、弟の転落に衝撃を受けたり、いろいろな経験ができました。
子育てのこと

息子がベビーチェアから転落し、楽しい夕食時間が凍りついたように静かに

楽しい夕食のとき、それは突然訪れました。息子がベビーチェアから転落しました。30センチ程の高さのところから、おそらく足から転落したと思われます。しかし、頭や顔に擦り傷みたいなものが見受けられたので、かなり心配しました。成長とともに目が離せなくなります。
子育てのこと

自宅に戻り、いとことの遊んだり、住宅見学したり、動物園行ったり、弟のお宮参りしたり。

夏休みも半分を過ぎました。いとこたちと遊んだり、新築戸建てを見学したり、動物園に行ったり、外食したり、弟のお宮参りに行ったり、図書館でDVDを視聴したりとなかなか多忙な毎日を過ごしています。家ではお手伝いをよくするようになり、家事も好きなようです。
子育てのこと

新しく仲間になってそろそろ3ヶ月になる、我が家の長男坊はこんな子です。

5年振りに増えた家族は、男の子でした。息子が産まれてからもうすぐで3ヶ月になろうとしています。毎日よく寝て、あまり泣きわめくこともなく、よくおっぱいを飲んでいます。起きているときも機嫌が良いことが多く、よく誰かと話しています。いったい誰と話してるのでしょう。