広げたお店をしまいたい。終活へ向けた保有銘柄たちの整理整頓をしていこう。

生活していくこと
スポンサーリンク

こちらに寄ってっていただき、ありがとうございます。

投資を始めて20年近くが経とうとしています。

投資信託に始まり、優待株、ETF、外国株、そして高配当株と、保有銘柄は増えていく一方。

一部、そのときの勢いや、見直しなどで売却した銘柄もありましたが、そろそろ整理整頓をしていくタイミングなのかと思い始めています。

スポンサーリンク

長期投資は、いつまで保有する?

現状把握

現在、私、妻、娘の3人の名義で証券会社、銀行の口座が開かれています。

私だけでも、銀行が10行以上、証券会社が5社、口座を持っています。

妻も銀行は10行近く、証券会社も3社、口座を持っています。

娘は、銀行が2行、証券会社が1社とシンプルです。

またそれぞれで保有している商品も多くなっています。

まず、私の投資信託は、のべ27本、ETFが12本、個別銘柄が97社、海外ETFが1本となっています。

妻は、投資信託が5本、個別銘柄が31本、ETFが2本でした。

そして娘は、投資信託が2本です。

毎月、月末になると、これらの時価評価を算出し、金融資産合計を出しているのですが、ちょっと億劫になってきました。

これに最近誕生した息子の銀行と証券会社の口座開設も予定しています。

ますます増えるばかりだと管理が大変なので、少しずつ減らしていきたいと思います。

投資信託の減らし方

3人の合計が、34本ある投資信託ですが、含み益があるものがほとんどなので、現在積立を行っていないものたちを中心に、基準価額が、高値更新したら、少しずつ売却し、現金化していくことにします。

ピックアップしたのは約20のファンドたち。

目標値が近いものから、遥か彼方のものまで、幅広く存在しています。

何も慌てる必要がないのが、誰にも期限を決められていない個人投資家だからできること。

のんびり日々の基準価額の推移を眺めて行き、うまく目標に達したら、売却していこうかと思います。

ETFの減らし方

12本あるうちの2つが、レバレッジタイプ。

過去にはオイシイ思いをさせてもらったのですが、ここ最近はうまいことハマっていません。

ホントなら短期の保険的な運用をしていたのですが、ちょっとズレてしまっています。

これらは、なるべく早く整理したい銘柄です。

古くから持っている銀行のETFがあるのですが、これがちょうど私の誕生日頃に、分配金を振り込んでくれるので、ちょっと嬉しいヤツなんです。

でも、最近株価が上昇してきているので、追加投資もしていないし、むしろ一部を売って利益確定しようかという感じにもなってきています。

他にはリートに投資しているETFは、分配金が目当てなので、保有し、買い増しもしています。

あとは日本株でJPX400に連動するものと、高配当株に投資するETFもあるのですが、個別銘柄で高配当株を持つ前から保有していたもので、含み益も出ているので、そろそろ売却してもよさそうです。

個別銘柄の減らし方

優待目的だったのに優待が改悪してしまい、株価が下がったままで放置しているものやら、当初の購入目的を見失って放置しているものやら、現在保有銘柄が100を超えているので、ひとつずつ精査する必要がありそうです。

保有する目的として、配当なのか、優待なのか、値上がりなのかを明確にして、ずっと持つのか、目標株価を決めて売却するのか、再確認しようと思います。

まずは、優待目的だったけど、優待が改悪されたものや、値上がりが大きいものを売却していくことにします。

シンプルを目指して

昔、まだ家族もいなかった頃は、投資信託しか保有しておらず、基準価額に連動して時価を表示させる作業を、日ごとに行っていました。

もちろん、毎日やっていたわけではなく、何日か分をまとめてとか。

それでも、保有する投資信託が増えていくほど、作業は面倒になり、追いつかなくなり、やめてしまいました。

結果、やめてもそれほど困らなかった。

毎月一度の時価評価で充分でした。

それも、家族が増え、項目も増え、時間もなかなか取れない、だからこそ、シンプルにすべきかと。

継続するための省力化は、必要不可欠なことです。

面倒だと感じた今、家族が増えて管理することが増えてしまう今、キチンと見直しをしていこうと思います。

聞いてっていただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

↑クリックしていただけると励みになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました