子育てのこと

桜がひとつも咲いていない桜祭りで輪投げとグランドゴルフを満喫

さくらがひとつも咲いていないグランドで、さくらまつりが行われていました。ここの桜は、ソメイヨシノよりも開花が遅いタイプ。ソメイヨシノなら満開なのに、時期を見誤ったのか。10時過ぎに着いたお祭りは、お昼過ぎには散会してました。
馬たちのこと

藤岡康太騎手、安らかにお眠りください

藤岡康太騎手が、先週の落馬事故が原因で亡くなられました。まだ35歳。昨年、代打騎乗でナミュールに乗り、マイルチャンピオンシップを勝ちました。これからもっと活躍が期待されていた矢先の出来事。ショックが大きすぎます。合掌。
生活していくこと

配当金生活への道。家賃達成まであと何歩かな。

配当金生活の最初の目標は、住居費。イコールいまのところは家賃です。正直、これを達成するだけでも、だいぶ大きな意味があるとは思っています。だって家賃分を労働で稼ぐ必要がないってことですから!あと何歩で達成できるでしょう。
子育てのこと

久しぶりに会えた娘と息子は、興奮してなかなか眠らなかった

5日振りに再会したこどもたちとアツい抱擁。まだ何も恥ずかしかることもなく、ギューってしてくれます。娘は今年から2年生。そんな楽しみもカウントダウンに入ってきてしまうのかも。
生活していくこと

3月配当金は10回以上入金があって、ほっと一息。

3月になり、やっと配当金が入る回数も増えてきました。10回を超えたので、3日に1回はチャリンって感じ。それぞれが成長を続けているので、これからも増えていく予感がします。
馬たちのこと

【反省会】第84回桜花賞

クラシック第一弾桜花賞は、阪神JFの1、2着馬が、順位を入れ替えてのゴールとなりました。2頭とも力のある所をみせてくれたレースとなり、次走も楽しみです。掲示板に乗ってきた馬たちは、オークスでも楽しみな感じです。
馬たちのこと

【予想】第84回桜花賞

阪神JF上位馬と新興勢力との戦いになります。強い競馬で勝ちあがったアスコリピチェーノは、ここに入っても力が1枚上ではないかと思います。2年連続三冠牝馬の誕生なんかも期待してしまっています。
子育てのこと

春休みに突入しているので、パパは短期単身赴任中。

春休みを利用して一家はママの実家に帰省中。パパは仕事なので、ひとりで帰ってきました。1週間の単身赴任です。こども中心の生活をしているので、ひとり暮らしはさみしいものでした。週末が来るのが待ち遠しい!
生活していくこと

高配当株投資の戦績チェック~2024年3月~

3月に入っても、株価は絶好調でした。月末に配当落ちがありましたが、それでも含み益が膨らんでいます。増配もあって配当利回りも上昇しました。いつまで好調が続くかは、何の保証もありません。暴落に備えながら、対応していきたいと思います。
子育てのこと

息子の動物園デビューは、3人では何回も訪れた懐かしの場所

息子が動物園デビューをしました。娘が今より幼かった頃に何回も行った動物園。久しぶりの動物園でしたが、娘は覚えていなかった様子。しかも動物をただ見るだけではつまらないみたいで、餌やり体験やアスレチックを楽しんでました。