子育てのこと 楽しみにしていた週末のじいちゃんちを前に、右足首がギプス固定になった娘 幼稚園時代に痛めた右足首をみたび痛めてしまった娘。今回はギプス固定にすると医者から。動かさないで完治させるためだとか。そうは言っても、固定したままで動き回ってしまうので、なかなか完治が難しいか。 2023.06.16 子育てのこと
生活していくこと 広げたお店を整理しています。2558 MAXIS米国株式(S&P500)上場投信を完全売却 個別銘柄投資をする前に投資信託からETFへと手を広げていた時期がありました。その時に買っていた米国株式のETFを売却することにしました。なかなか追加投資するタイミングが掴めずに放置していたので上昇してきたところで売却できました。 2023.06.15 生活していくこと
子育てのこと 息子は一升餅を背負い、娘は全国一斉テストを受験 1歳になった息子は、再び一升餅を背負わされることになるとは思ってもいなかったかと。これは姉も通ってきた道。しっかりとは歩けなくてもよく頑張った。娘は初のテスト体験。楽しかったと感想を述べる娘は、もしかして…。 2023.06.14 子育てのこと
生活していくこと 広げたお店を整理しています。1577 野村日本株高配当70を完全売却 個別銘柄に手を出していなかった頃の高配当株投資をETFで行っていたのがこの銘柄です。ネオモバイル証券を始めるまでの間、高配当株というものがどんな雰囲気なのかを勉強させてもらうこともできました。役目が終わった感じで卒業します。 2023.06.13 生活していくこと高配当株
最近あったこと 毎月1日は、釜揚げうどんが半額になるので、丸亀製麺へ食べに行きます。 毎月1日は、丸亀製麺で釜揚げうどんが半額になるので、家族で食べに行っています。うどんが半額になるので、その分、天ぷらなどを食べることができてラッキーです。娘は飴ももらえるので、それも楽しみみたい。サイドメニューもおいしいですね。 2023.06.12 最近あったこと
生活していくこと 日経平均株価がバブル来高値更新したので、ちょっと過去を見てみると… 日経平均株価がバブル後の最高値を更新しています。アメリカが強いという状況ではなく、日本が上昇しているというのが最近の相場。それでも過去はいろいろと振り回された○○ショックというのがありました。果たしてこれからどうなる? 2023.06.11 生活していくこと
最近あったこと 父の胃ガンが発見されるも、早期なので内視鏡処置で摘出可能だと。 4月に、総胆管結石の内視鏡処置のために1週間ほど入院した父が、その際の検査で胃ガンが発見されたので、また入院することになりました。早期発見が幸いし、また内視鏡処置をするとのことで1週間の入院生活になるとのこと。とりあえず、早期発見でよかった。 2023.06.10 最近あったこと
生活していくこと 教育資金(大学資金)の準備は、児童手当と無償化分の積立投資を中心に 娘と息子の教育資金は、予め準備をしておかないと必要な時に困ると言う考えから、我が家では、生まれたときから準備を始めています。制度としていただける児童手当や、無償化になった分を払ったつもりにして貯めるつもり貯金。こららと運用を並行させていきます。 2023.06.09 生活していくこと
最近あったこと ビックカメラの株主優待券を使って、無料スマホ獲得作戦大成功! 新しいスマホが欲しいと思っていろいろ考えていたら、株主優待券を使えないかということにたどり着き、コジマでトライしたところ、無事使うことが出できました。1年前に発売した機種を無料でゲットできて、大満足です。 2023.06.08 最近あったこと
生活していくこと 2024年の新NISAに向けて、ポイント付与率含めた積立方針を考える 2024年から新しくなるNISA制度のうち、つみたて投資枠部分については、証券会社とカード会社の連携によるポイント付与を優先して行うことを考えています。現時点では、SBI証券(パパ)とマネックス証券(ママ)の予定です。 2023.06.07 生活していくこと