楽しみにしていた週末のじいちゃんちを前に、右足首がギプス固定になった娘

子育てのこと
スポンサーリンク

こちらに寄ってっていただき、ありがとうございます。

幼稚園時代から、右足首をひねってしまうことが何回かありました。

その個所はやや弱くなっているようで、小学校に入ってからも、ひねってしまったようです。

今回はついに、ギプス固定となってしまいました。

スポンサーリンク

完治させたい

靭帯か軟骨か

娘の右足首の状態は、簡単に言えば捻挫なのですが、損傷している部位が大人と子供では異なるのだとか。

大人の場合は、靭帯が損傷し、その度合いによって捻挫の程度が違ったりします。

しかし子供の場合は、まだ靭帯が成長していないようで、その役割を果たしているのが軟骨だそうです。

その軟骨が損傷しているというのが、娘の右足首の状態です。

程度としては、ひどくなっているという訳ではないそうなのですが、「どうせ動いてしまうでしょ」ってことでギプス固定になったとか。

動かさないことで、完治を目指しておこうというのが、先生の見立てです。

マジックテープの固定だけでは、甘かったのか。

いずれにしても、パパのようにクセにならないように、完治を目指して、頑張って動かないようにとサポートするのみです。

ギプス

ギプスとは、石膏を意味するドイツ語Gipsから来ています。

よくギブスと使い間違うこともありますが、正しくはギプスです。

昔、ヒザの靭帯損傷をしたときに、生まれて初めて本当のギプス固定をしたのですが、1ヶ月半で、ヒザは曲がらなくなり、足の太さもひと回り細くなったのには驚きました。

今回の娘の場合は、正確には添え木のようなもの。

調べてみるとギプスではなくシーネのようです。

足首が曲がらないような状態にして、包帯で固定するだけなので、しっかり巻いてあげないとほどけてくる可能性もあり、効果半減となってしまいます。

シーネをした状態でも靴を履けるので、松葉杖を使うこともなく、足を引きずることもなく、それほど不自由ではなさそうです。

不自由でないっていうのが本当に固定されているのかって、少し不安になるところではありますが。

一応、1週間後に再診の予定なので、そこでよくなければ、何か指導が入るでしょう。

自転車乗り

そんな状況でも、じいちゃんちに来たら、朝4時半に起きて、じいちゃんと「あさおや」タイムを楽しんでいるようです。

そして朝食後には、自転車乗りに公園へ出かけて行きました。

自転車乗りするには、あまり足首の固定は関係ないのかも。

しっかりアイスとおやつを買ってもらって食べたようです。

そちらがどちらかというとメインだったりして

そんな娘にじいちゃんから、突然新しい自転車のプレゼントがありました。

この日の自転車乗りから帰ってきて、ふたりで買いに行ってきたようです。

軽トラの荷台には、真新しい紫色の自転車がありました。

緑色のが欲しかったそうですが、サイズ的になかったので、2番目に気に入った紫にしたとか。

店員さんの見立てでは、24インチでは、ちょっと大きすぎるので、2~3年はこれで行けるでしょうとのこと。

じいちゃん曰く、その頃には息子に乗らせようと。

プリンセスが描かれたヘルメットまで買ってもらっていました。

「盗難保険と自転車保険にも加入したよ」ってじいちゃん。

何か何まで、本当にありがとうございます。

翌日はじいちゃんの誕生日なのに、娘がもらってます。

先日も息子の誕生日なのに、娘が服を買ってもらってましたが…。

なかなか愛され上手の娘のようです。

じいちゃんの誕生日

翌日はじいちゃんの誕生日。

お昼はお蕎麦屋さんでいただきました。

じいちゃんは生ビールで自分に乾杯。

娘とパパもぶどうジュースとオレンジジュースを持って乾杯しました。

3時には、いつものシャトレーゼで、今回は個別のケーキ。

じいちゃんはチーズケーキ、娘はくまさんのチョコレートケーキ、パパとママはモンブランで、ばあちゃんがショートケーキでした。

ばあちゃんにコーヒーを淹れてもらって、じいちゃんのチーズケーキにロウソクを1本立てて、ハッピーバースデーを歌いました。

初めてお会いしたときは、現役バリバリの50代だったのに、早いものでもう70代が目前です。

この十数年で、パパの義父になり、娘のじいちゃんになり、息子のじいちゃんになりました。

でも、毎日自転車に乗ったり、畑仕事に汗を流したりしているので、とっても若い。

自転車はパパが乗りたくなるけど、乗りたいとは言い出しにくい、高級自転車です。

大好きな孫におめでとうと言われて、プレゼントのコーヒーをもらって、じいちゃんの目じりは下がりっぱなしでした。

娘と息子のためにも、いつまでも元気で若々しくいてください。

聞いてっていただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

↑クリックしていただけると励みになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました