新年度になり、新体操も進級して、難易度がアップしています。

子育てのこと
スポンサーリンク

こちらに寄ってっていただき、ありがとうございます。

娘が1年生から始めた新体操が1年経過しました。

今までは、幼稚園児と1年生を対象としたクラス。

4月から、2年生以上でお姉さんもいるクラスに進級しました。

スポンサーリンク

難易度アップ

初見学

1年生の最後の回では、進級後のクラスの体験回となっていました。

今までは1時間だったのが、1時間半に伸び、開始時刻も遅くなります。

体験回には見学に行けなかったのですが、帰ってきた娘の様子を見ると、疲れていたかと。

さすがに、時間が長くなり、終わる時間も遅くなったので、カラダも反応するのか。

初回本体験は、ママの実家に帰省中で欠席したので、実質は初の練習。

パパが最初から最後まで、見学してきました。

ウォーミングアップ

今までは、なんとなく準備運動的な感じで、カラダを動かしてからリボンやったり、ボールやったりしてました。

進級後のクラスでは、きっちりと準備体操があります。

部活のように、掛け声をかけての柔軟などが、数分行われました。

その後は、ランニング。

ランニングしながらの、ステップへと続きます。

バックステップやったり、スキップやったり、バックスキップやったり。

学年が上のお姉さんたちもいるのですが、そこに必死について行く娘。

パパはウォーミングアップだけで、見ていて疲れてしまいました。

柔軟性

ウォーミングアップが終わると、柔軟性向上のための動きが行われます。

ふたり一組で背中を押しあう基本的な柔軟から、うつ伏せで状態をそらし、足も上げて顔の方までもってくる柔軟。

ブリッジをして体を反転させる柔軟。

立った状態で、馬と美のようにして頭の後ろから両手で足をつかむ柔軟。

ふたり一組で、馬とびのようにして両足を広げてジャンプする柔軟。

柔軟性を上げるためにも、様々なトレーニングがあるのだと感心させられます。

先輩のお姉さんたちは、キレイに柔軟性を見せてクリアしていくのですが、娘を筆頭に、進級してきたと思われる2年生たちは、苦戦しています。

それでも、必死にくらいついて行く様子が、遠巻きながらも伺えて、感心してしまいました。

やりたいと言って頑張っているだけのことはあります。

音楽に合わせて踊る

今までも音楽に合わせて踊ることは練習でやっていました。

しかし、レベルが違います。

ステップにしろ、手の動かし方にしろ、格段に難しくなっているように見えます。

先生が前で実践しながら説明し、中段や後方にも先生がいて、確認をしてくれています。

娘は最後列にいましたが、必死に先生の動きを見て、マネしようと頑張っています。

最初は、なかなかうまくいってませんでしたが、何回もやっていると、なんとか形になってきました。

周りのお姉さんの動きとかも真剣に見ていて、自分の動きに取り入れようと頑張っています。

最終的に、音楽を通して流して踊ったのですが、しっかりと決めのポーズまで踊り切れました。

学年別練習

残り時間が30分となったところで、学年別練習になったようです。

むすめのところは、2年生と3年生のように見受けられました。

サイドステップや、ボックスステップなど、基本的なことを繰り返して教わっています。

これも、初見では難しいと思って見ていたのですが、周りを見ながら、頑張って動いています。

ちょっと怪しいステップもありましたが、本人的には、満足そうな顔をしていたので、できているのでしょう。

ひとつひとつの新しいことが、自分なりに消化できているようで、自信にもなっているように見えます。

最後に、ボールを使っての練習。

右手だけのドリブル、左手だけのドリブル(名称は違うかも)、

右手だけでも、家で遊んでいるときはたいしてできていなかったのに、いつのまにか10回とか連続でできるようになっていました。

そして左手ドリブルも、びっくりするくらい上手にやっています。

パパの2年生のときより上手であることは間違いなさそう。

いつの間にって思って聞いたら、体験のときにもやったからとの返事。

1回やったくらいで、こんなにできるようになるのかと驚きました。

最後に、右手ドリブルでその間に右足を前から上げてボールの上をくぐらすと言う技。

これには苦戦していました。

最初は、足を外から上げていたのですが、先生から直接指導してもらって、前から上げられるようになっていました。

でも、何回も練習していると、たまに外から上がっているときもありましたが。

これも、一生懸命練習していて、何とか形になりつつありました。

ここまで、途中で水飲み休憩は入りますが、1時間半。

頭も使うし、カラダも使うし、かなり疲れるだろうなと想像しながら見ていました。

最後に礼をして終わって戻ってきた娘は、ニコニコでした。

パパが、お疲れさん、スゴイ頑張ってたね、特に左手ドリブルが上手にできててびっくりしたよって声を掛けたら、更に笑顔に。

疲れたでしょって聞いたら、ぜんぜん、楽しかったって。

こどものパワーはスゴイです。

お布団が9時

家に着いて、お風呂に入ると、8時半を過ぎてました。

帰る車の中では、お風呂イヤだ―とか言っていたのですが、シャワーをバァーってかけるか、お風呂にドボンって落とすか、どっちがイイ?って聞いたら、シャワーだと。

結果、シャワーを浴びた後に、お風呂にもしっかり入ってきました。

お風呂の中でも、元気に遊んで、いつもなら寝ている時間なのに、ハイテンション。

お風呂から出て、カラダにクリームを塗っている間は、学校から借りてきたヨシタケシンスケの本を楽しそうに読んでました。

歯磨きをして、パパが借りてきた「氷河のサバイバル」を読んでいたら、あっという間に寝息が聞こえてきました。

時刻は9時を少し回ったところ。

サスガの娘も、お疲れモードに突入したようで、気持ちよさそうに眠りにつきました。

聞いてっていただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

↑クリックしていただけると励みになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました