こちらに寄ってっていただき、ありがとうございます。
運動会シーズンが続いています。
三連休の最終日は、残念ながら雨となり地区の運動会は中止となりました。
しかし、いとこの小学生最後の運動会は、天候にも恵まれた、秋晴れの下、行われていました。
文武両道
運動会
娘のいとこが小学校最後の運動会を迎えました。
コロナ禍で観覧制限があり、応援に行けなかったこともあり、久しぶりの観戦になります。
といっても、出場種目が2つだけで、棒を引っ張り合う競技と徒競走。
ダンスみたいな表現競技がなくなってしまったままだそうです。
生徒たちから先生にかけ合うも、話にならなかったのだとか。
先生方も働き方改革で、そんなに指導していられないのかもしれません。
学校によってあったりなかったりというのも、同じ公立小学校なのに…ってなりそう。
決まったものは決まった通りでしか運営されないということを学ぶのも、経験のひとつかもしれません。
ちなみに、娘の学校では、ダンスもあって、とてもかわいかった。
学年ごとに、かわいいからカッコイイへと変貌する様子も見てみたい気がします。
別にカンペキなんて求めてないし、親は自分のこどもしか見ていません。(たぶん)
それでも、棒も一生懸命引っ張っていたし(引きずられていたけど)、徒競走も一生懸命走ってました。
1位か2位になる宣言をして走った姪は、望んでいた結果にならなかったことが悔しかったみたいで、しばらく泣いていました。
あとで聞いたら、スタートで滑ってしまったのが悔しかったのだとか。
泣くほど悔しい思いをするっていうのも、いい経験だと思います。
いとこの泣く姿を見て、娘は何を思ったか。
あとで、娘に聞いてみたら、私は泣かないよ~って言ってました。
ランチ
小学校から妹の家に戻ってきて、ランチタイムです。
以前は、お弁当を食べて、午後の部だったのですが、もうそんな時代は来ないのかもしれません。
両方を経験した妹は、お弁当の準備は大変だったけど、あれはあれで楽しかったと言ってました。
うちのママは、お弁当の準備をする必要が無くてラッキーだと思っていたみたい。
こどもたちも、たらたらと長くやるよりは、短期集中で終わらせた方がいいのかも。
さて、ランチはいつもながらのマック。
まだやってた月見バーガー。
前回が今シーズン最後かと思っていたので、その思いを尊重し、今回はサムライマックに。
ママとふたりで頼むと少しオトクになるセットがあったのでそれを選択。
娘はいつものハッピーセットで、クロミちゃんのオマケ。
運動会の後だったからか、マックが大渋滞だったようで、なかなか帰ってきません。
息子は、学校の校庭で歩き回って疲れたようで、一足先にランチを終えて、昼寝タイム。
マックを食べ終わると、娘が前日初めて経験した「上毛かるた」をやりたいと言い出して、やることに。
1回戦は、パパと姪が対戦し、娘が読む係、2回戦はパパと娘が対戦し、姪が読む係となりました。
娘は、2回目とは思えないほど読み札と絵を理解しているようで、結構なスピードで取ることができてます。
練習を重ねたら、結構いいとこまで行けそうな雰囲気。
いや、完全に親バカですね。
進学塾
先日聞きに行ってきた中高一貫教育の先輩方の話を主催した進学塾の無料体験ができるというので、娘が参加してきました。
1時間ほどのプログラムだったのですが、ナンクロや図形の問題をやったみたいで、それが楽しかった様子。
先生から理解が早くて、次を急かされましたと言われて、得意げな娘。
感想を聞いてみると、やはり楽しかったとのこと。
そして、これからもやってみたいと。
塾の先生は、作戦大成功です。
無料体験が、あと1時間分できるというので、それをやらせてもらって、どうするか決めようということで、この日は帰ってきました。
暗記だけではなく、覚えたものをアウトプットすることで、実際に使える頭を作りだす。
そんな雰囲気の塾でした。
パパとママの思いに近いことが学べそうな塾であると思います。
1年生の間は、いまのところを継続して、2年生になったら始めるという感じかなとママと話し合いました。
ただ勉強ができる子というのではなくて、自分の頭で考えて、生きていける子になってほしい。
釣った魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教える。
パパやママが生きてきた時代よりも、厳しい時代を生きていくことになるだろう娘と息子。
何があっても生きていける力を身に付けさせてあげたいと、強く思っています。
聞いてっていただき、ありがとうございました。
にほんブログ村↑クリックしていただけると励みになります。
コメント