子育てのこと ボランティアフェスティバルに行ってみました。 NPO団体や、大学生なんかが日ごろ活動しているボランティアの様子を公開するようなイベントに行ってきました。会場は、こどもよりも年配の方が多くてびっくり。スタッフの方と話したら、今年はこどもが少ないと言ってました。NPOの活動も苦労が多いそうです。 2024.02.22 子育てのこと
生活していくこと 配当生活を担う仲間の現状。1808 株式会社長谷工コーポレーション コマーシャルではよく見かけますが、実生活ではあまり縁のない会社です。マンションは買うつもりもないですし、ましてや建築するはずもありません。そんなわけなので、遠巻きにではありますが、見守っていきたいと思います。 2024.02.21 生活していくこと高配当株
子育てのこと まだまだ甘えたい娘とそろそろ甘えたい息子の争い こどもたちの成長のスピードは、ものすごいものがあります。でも、毎日一緒にいるとなかなか気付きにくかったりもします。できることが増えていくことを知るのは嬉しいし、良いことなんだけど、巣立っていく日が近づいていくのは寂しかったりもします。 2024.02.20 子育てのこと
生活していくこと 配当生活を担う仲間の現状。1717 明豊ファシリティワークス株式会社 明豊ファシリティワークスは、BtoBで活躍している会社なので、あまり馴染みがありません。着実に売上高、利益を伸ばしてきている堅実な会社なので、これからも期待が持てます。楽しみに眺めていきたいと思います。 2024.02.19 生活していくこと高配当株
馬たちのこと 【反省会】第41回フェブラリーステークス 手薄なメンバーに写った2024年のフェブラリーステークスは、それを象徴するかのような大波乱の幕切れとなりました。勝ったのは重賞未勝利馬の⑨ペプチドナイル。2着は芝重賞勝ち馬の⑦ガイアフォース。全くわかりません。 2024.02.18 馬たちのこと
馬たちのこと 【予想】第41回フェブラリーステークス 昨年の覇者であり、チャンピオンズカップも制したレモンポップやドバイワールドカップを買ったウシュバテソーロが不在のため、寂しいメンバーになっているように感じます。必然的に新たな王者が誕生するので、いつか来る王者達の戦いに思いを馳せたいと思います。 2024.02.17 馬たちのこと
子育てのこと 連休明けに久しぶりに娘といっしょに登校した 3連休明けもパパはおやすみだったので、久しぶりに娘と一緒に登校してきました。何よりも娘が嬉しそうなのがたまらない。こんな幸せな時間も、いつかは卒業してしまうのかと思うと寂しくなります。今を大事に! 2024.02.16 子育てのこと
生活していくこと 配当生活を担う仲間の現状。1762 株式会社高松コンストラクショングループ お米がもらえる優待です。株主優待が縮小されるような動きも顕著な昨今、お米がもらえるのは貴重です。それでいて高配当株という、素敵な銘柄です。南魚沼産コシヒカリ、おいしいです! 2024.02.15 生活していくこと高配当株
子育てのこと 3連休を薪ストーブの実家で過ごし、ジャイロ飛行機を飛ばす 建国記念の日は、建国記念日ではありません。多くの国では、建国記念日が制定されているようですが、日本の場合は、ちょっと訳アリ。「の」が入る意味を少し知ってるだけでも、物知りな感じになれるかも。 2024.02.14 子育てのこと
生活していくこと 配当生活を担う仲間の現状。1419 タマホーム株式会社 ローコスト住宅のハウスメーカーであるタマホームという認識でしたが、実際に行ってみると、思ったよりも高価格でした。いろいろとコストもかかっているかと思いますので、仕方がないところもあるのかも。 2024.02.13 生活していくこと高配当株