生活していくこと 長いお付き合いだったETFたちにサヨナラした 長い間お世話になっていたETF3本(高配当株、日経400、銀行株)を売却しました。その結果、かなりの潤いを与えてくれたことがわかりました。現在は、個別銘柄で、長く付き合えるところを物色中です。 2023.09.09 生活していくこと
生活していくこと バスケワールドカップが盛り上がった 沖縄で行われたバスケ男子のワールドカップは、たいへんな盛り上がりを見せてくれました。ヨーロッパ勢から歴史的初勝利を逆転で勝ち取り、パリ五輪出場権も自力で勝ち取りました。五輪まであと1年。バスケがもっと盛り上がっていくと嬉しいです。 2023.09.07 生活していくこと
生活していくこと 8月は配当金が減ってしまったので、増やしたい。 8月の配当金のほとんどを占めていた銀行株ETFを手放したことにより、受取額が激減しています。来年以降は、他の株数を増やして、少しでも出費の多い8月を楽に過ごせるようにしたいと思っています。 2023.09.05 生活していくこと高配当株
生活していくこと ネオモバイル証券の終了に伴う単元未満株の整理を行った結果~8月分~ ネオモバイル証券の終了とSBI証券での売却手数料がかかる問題から、単元未満株の整理を行ってきました。しかし先月、SBI証券での単元未満株を含む国内株式の売買手数料無料化が発表され、整理する必要もなくなりました。 2023.09.03 生活していくこと高配当株
生活していくこと SBI証券の国内株式売買手数料無料化で、単元未満株をどうするか悩む SBI証券で国内株式の売買手数料が無料化されるという発表がありました。単元未満株も含めての対応ということで、ポジティブサプライズ。単元未満株の整理をしている現在、その意味が問われる状況になり、新たな悩みが発生中。 2023.09.01 生活していくこと高配当株
生活していくこと お金のことを考えることは卑しいことなのか。 お金のことを考えるのは、品位に欠けることなのでしょうか。そんなことより、使いたいときに使えるお金がない状態の方が、ツライかと。だったら、お金をともだちのように思い、大事に付き合った方が、良い結果になると思います。 2023.08.30 生活していくこと
生活していくこと 節約のマイルールを決めて、それに沿って生きていく。 節約というより、マイルールに沿って生活するだけ。それだけで無駄な支出というものが、ほとんどありません。使うときは、計画的に気持ちよく使う、家族みんなが楽しい気持ちになれるように使うというのもマイルールだったりします。 2023.08.28 生活していくこと
生活していくこと 日経平均株価が2%を超える下落。今年2番目の下落幅らしい。 日経平均株価が今年2番目の下落幅を記録したそうです。前日の米国市場が下落していると、当日は買いの準備をしながら市場が開くのを待ちます。そして保有銘柄がある程度下落していたら、買い出動ってことになります。なので下落幅が大きいと忙しかったりします。 2023.08.26 生活していくこと高配当株
生活していくこと 夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。9142 九州旅客鉄道株式会社 九州に入ったことが無いので、あこがれもありながら、株主優待のチケットを眺めています。遠いので、しっかり計画立てて、ゆっくりと満喫したいので、もう少しいろいろなことが落ち着いてから行きたいと思います。その日までガチホしたいな。 2023.08.24 生活していくこと高配当株
生活していくこと 夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。9104 株式会社商船三井 配当利回りが突出して話題を集めた感じがあり、それに便乗して少し持ってみた感じではあります。これから先は、様子を見ながらの展開になっていくかと思います。まだそれほど多くないので、どちらにも行けそうです。 2023.08.22 生活していくこと高配当株