生活していくこと 配当金生活への道。家賃達成が見えてきた!? 4月は波乱含みな月となり、結果的に購入が多く、配当金見込みがかなり増えた月となりました。増配もあるのが嬉しいところ。このペースで行くと資金枯渇となるので、もう少し緩やかに進みたい。 2024.05.13 生活していくこと高配当株
生活していくこと 4月配当金は、4月としては初の1万円超え! 4月としては初の月間配当金合計が1万円を超えました。残るは、1月、2月、7月、10月の4ヶ月。なんとか底上げをしつつ、全体も増やしていきたい。コツコツを極めていきます! 2024.05.09 生活していくこと高配当株
生活していくこと 高配当株投資の戦績チェック~2024年4月~ 4月は軟調なタイミングが多く、コツコツ出動していたら、かなりの買い付けになっていました。含み益は減っていますが、全体的な運用金額は増えてきており、それに伴い配当金も増えていく見込み。まだまだこれからです。 2024.05.07 生活していくこと高配当株
生活していくこと 新NISA制度も始まった単元株への道~2024年4月~ 単元未満株が3つ単元化され、残り36銘柄となりました。まだまだ先は長いですが、千里の道も一歩より。コツコツ歩いて行くだけです。株価下落は仕込みのチャンス。くじけないで頑張ります。 2024.05.03 生活していくこと
生活していくこと 3回目となるFP無料相談。ガン保険と団信代わりの生保を検討。 FP無料相談の3回目。今回は、団信代わりの生命保険と、ガン保険に関して提案してもらいました。率直な感想は、必要?ただ、団信の代わりになるものは、何かしら考えておかないといけません。保険に頼らないでも何とかならないものか。 2024.05.01 生活していくこと
生活していくこと 今度はソフトバンク株が10分割。1年前のNTT25分割には及ばないけど… ソフトバンクが株式分割を発表し、10分割されることになりました。同時に、株主優待も始まると言うことで、上場以来のホルダーとしては嬉しいニュースとなりました。実施はまだまだ先の話ではありますが、これからどんな動きが起こるのか。 2024.04.29 生活していくこと高配当株
生活していくこと 配当生活を担う仲間の現状。3167 株式会社TOKAIホールディングス TOKAIは、水をもらえる株主優待を探しているときに見つけた銘柄で、もうお付き合いも長くなってきました。いつの間にか高配当株の仲間にも入ることができ、一石二鳥です。これからも水と高配当を期待しています。 2024.04.25 生活していくこと高配当株
生活していくこと 配当生活を担う仲間の現状。3153 八洲電機株式会社 株主優待から入った八洲電機。ジェフグルメカードが我が家では非常に活躍しています。この優待が続く限り、ガチホで行きたいし、株価が下がったら、また買いたいとも思っています。だから、ガンバレ八洲電機!応援してます。 2024.04.23 生活していくこと高配当株
生活していくこと 配当生活を担う仲間の現状。2914 日本たばこ産業株式会社 たばこの煙が嫌いで、今までの人生では1本も吸ったことがありません。そんな人間でもJT株を保有していたりします。優待が無くなったけど、配当は相変わらず高いまま。この先どうなるのかも注目して継続か否かを判断していきたいです。 2024.04.21 生活していくこと高配当株
生活していくこと 配当生活を担う仲間の現状。2768 双日株式会社 双日は、株価が絶好調過ぎるくらいに上昇しています。そんなわけで、配当をもらう前から数年分の配当が売却益としてもらってしまい、保有数が少ない現状。地道に下がったら拾いつつ、タイミングが来たら売却したりの繰り返しかも。 2024.04.19 生活していくこと高配当株