子育てのこと 子どもは小さな芸術家。2日間にわたる芸術制作を楽しんできた。 娘が、動物をモチーフにした芸術イベントに、お弁当持参で2日間、参加してきました。親がいなくても、全然問題なく参加していきます。ママが送って行って、置いてきて、パパが迎えに行って楽しそうに出てくる。娘、スゴイです。 2024.03.01 子育てのこと
子育てのこと 雨で中止のサッカー体験。ランチは洋麺亭デビュー! 娘が楽しみにしていたサッカー体験は、雨天中止となってしまいました。切り替えが早い娘はケロッとしています。大好きないとこのお姉ちゃんとたくさん遊べて、楽しかったみたい。誕生日も祝ってもらって、大興奮でした。 2024.02.28 子育てのこと
子育てのこと ボールやリボンを操って、ディズニー音楽に合わせて踊る 幼稚園時代にはバレエをやっていて、小学生になったら新体操を始めた娘。本人はとても楽しそうに通っています。先日発表会も無事終え、ウクライナの選手たちとの交流も終わり、通常モードになりました。春からはクラスも進級するようです。 2024.02.26 子育てのこと
子育てのこと ボランティアフェスティバルに行ってみました。 NPO団体や、大学生なんかが日ごろ活動しているボランティアの様子を公開するようなイベントに行ってきました。会場は、こどもよりも年配の方が多くてびっくり。スタッフの方と話したら、今年はこどもが少ないと言ってました。NPOの活動も苦労が多いそうです。 2024.02.22 子育てのこと
子育てのこと まだまだ甘えたい娘とそろそろ甘えたい息子の争い こどもたちの成長のスピードは、ものすごいものがあります。でも、毎日一緒にいるとなかなか気付きにくかったりもします。できることが増えていくことを知るのは嬉しいし、良いことなんだけど、巣立っていく日が近づいていくのは寂しかったりもします。 2024.02.20 子育てのこと
子育てのこと 連休明けに久しぶりに娘といっしょに登校した 3連休明けもパパはおやすみだったので、久しぶりに娘と一緒に登校してきました。何よりも娘が嬉しそうなのがたまらない。こんな幸せな時間も、いつかは卒業してしまうのかと思うと寂しくなります。今を大事に! 2024.02.16 子育てのこと
子育てのこと 3連休を薪ストーブの実家で過ごし、ジャイロ飛行機を飛ばす 建国記念の日は、建国記念日ではありません。多くの国では、建国記念日が制定されているようですが、日本の場合は、ちょっと訳アリ。「の」が入る意味を少し知ってるだけでも、物知りな感じになれるかも。 2024.02.14 子育てのこと
子育てのこと ばあちゃんが贅沢なランチとデザートタイムをくれました 市発行のクーポン使用期限が迫ってきたので、それを使って豪遊させてもらいました。ランチを食べ、店を別にしてデザートを食べて、翌日はディナーを食べて。豪華な外食続きが当たり前ではないことを娘にはよく言っておきたい。 2024.02.12 子育てのこと
子育てのこと 咳がだいぶ収まってきた息子と絶好調の娘 2月に入って大雪にも見舞われましたが、平常運転に戻ってきました。日中は暖かくなってきて、春の訪れが近いようにも感じられます。我が家もなんとなく平常運転に戻ってきたのかなぁと感じています。 2024.02.11 子育てのこと
子育てのこと 息子は無事退院。忙しい週末からは解放されそう。 ぜんそくと気管支炎で入院していた息子が、二泊三日で退院しました。しかし絶好調には程遠く、なんだかだるそう。でもお風呂の時間は楽しそうでした。娘も弟が帰ってきて嬉しそう。やっぱりみんなが揃うのがイチバンです。 2024.02.06 子育てのこと