家族会議を取り入れることで、楽しい家庭にメリハリが生まれました。

生活していくこと
スポンサーリンク

こちらに寄ってっていただき、ありがとうございます。

3年前、妻が突然、家族会議をしようと提案してきました。

なにごとか?と思ったのですが、特に何かあったわけでもなく、定期的に家族で会議をする習慣をもちたいっていうことでした。

最近では、字が書けるようになってきた娘が書記を担当したり、臨時家族会議を開いたりと、楽しいイベントのひとつになってきました。

スポンサーリンク

共通認識を作る場所

全体家族会議

全体家族会議は、基本的に毎月1日に開催され、そのときに議題を募ります。

だいたい、話題が2つくらいあるので、それで、なんやかんや盛り上がります。

直近では、娘の親子遠足には、パパとママのどちらが行くのかという議題がありました。

何もなければママなのでしょうが、パパとしても、娘との思い出作りに行きたい気持ちもあります。

とりたち

今回は、ママが臨月であることと、場所が歩き回るし、坂もあるところだということで、パパが行くことになりました。

娘的には、パパと参加できるのも楽しみなようでした、たぶん。

あとは、ママの里帰り出産の予定についての相談がありました。

予定日の直前週から実家に帰るので、パパと娘のふたり暮らしが始まるよというお話です。

娘は、うまく想像できていないようでしたが、拒否している感じではなかったので良かったです。

会計家族会議

月末時点の家計状況について、パパとママのふたりでお話をします。

まだ娘にはちょっと早いかも、ということで、二人の会議です。

資産運用状況や、月次の支出状況について、確認をします。

これとは別にカードの支払い内容や引き落としに対する資金準備については、毎月20日ころまでにしっかり確認します。

大きな問題がなければ、サクッと終わります。今のところは問題は無いようです。

臨時家族会議

何か問題が発生したときに、臨時家族会議を開きます。

ママの出産が早まりそうだと病院で言われてきたので、これを受けて臨時家族会議が開かれました。

その結果、パパと娘のふたり暮らしが少し早くから始まっています。

他愛もないことでも…

親子三人、なんだかんだで毎日楽しく過ごしています。

ここに、家族会議というものを追加することで、なんだかメリハリみたいなものもできました。

娘が突然、緊急家族会議をしますと言ってみたり、マイクを持って司会をしてみたりと、結構楽しんでもいるようです。

もしかしたら、家族の一員という自覚みたいなものも生まれてきているのかもしれません。

それに、もうすぐお姉ちゃんになります。

これから、家族会議の内容も、どんどん変わっていくのかと思います。

聞いてっていただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログへ

↑クリックしていただけると励みになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました