子育てのこと 新年度になり、新体操も進級して、難易度がアップしています。 2年生になり、1年間継続した新体操もクラスが上がりました。それに伴い、難易度もアップ。パパの目には格段の違いに見えたのですが、やってる本人は、楽しんでいる様子。仲の良いおともだちがおやすみだったけど、しっかり楽しめている娘はスゴイと思います。 2024.04.22 子育てのこと
生活していくこと 配当生活を担う仲間の現状。2914 日本たばこ産業株式会社 たばこの煙が嫌いで、今までの人生では1本も吸ったことがありません。そんな人間でもJT株を保有していたりします。優待が無くなったけど、配当は相変わらず高いまま。この先どうなるのかも注目して継続か否かを判断していきたいです。 2024.04.21 生活していくこと高配当株
子育てのこと 築2年半のお宅見学。住宅展示場のような素敵な家には素敵な住人が。 家づくりの一環として、初めて住んでいる人のいる家を見せてもらいました。そこにいたのは絵にかいたような幸せ家族のみなさん。全くの知らない我々に対して、とても親切にいろいろお話してくださいました。あんな風になれたら素敵だなと思いました。 2024.04.20 子育てのこと
生活していくこと 配当生活を担う仲間の現状。2768 双日株式会社 双日は、株価が絶好調過ぎるくらいに上昇しています。そんなわけで、配当をもらう前から数年分の配当が売却益としてもらってしまい、保有数が少ない現状。地道に下がったら拾いつつ、タイミングが来たら売却したりの繰り返しかも。 2024.04.19 生活していくこと高配当株
子育てのこと 児童館で万華鏡を作って、スーパーのイベントで香辛料を知る おそらくスパイスなんてコショウくらいしか知らない娘。ローリエやら、クミン、ターメリックに、コリアンダー。いくつ覚えたかな?今度聞いてみよう。 2024.04.18 子育てのこと
生活していくこと 配当生活を担う仲間の現状。2685 株式会社アダストリア 高配当株の仲間として初登場のアダストリア。株主優待で娘のお洋服を調達させてもらっています。とてもかわいいデザインのものが多くて、いつも目移り。もっと優待が欲しいって声も聞こえているけど、株価が高くて手が出ません。 2024.04.17 生活していくこと高配当株
子育てのこと 新学期は花曇りでも、桜は満開の通学路 短い春休みが終わり、娘は新2年生として、元気に登校しています。1年生カラーである黄色のランドセルカバーと帽子からは卒業しました。ランドセルは本来のライトブルーがお目見え。晴れた日には、ライトブルーのキャップを被ってました。 2024.04.16 子育てのこと
生活していくこと 公立小中教員不足問題が、思っていた以上に深刻らしい 先生が足りないようです。有効求人倍率的には、新卒が足りているようですが、離職も早いのだとか。最近は不祥事を耳にする機会もあります。どんな先生に出会えるのかって、結構重要なポイントだと思うのですが… 2024.04.15 生活していくこと
馬たちのこと 【反省会】第84回皐月賞 無敗の皐月賞馬が誕生しました。残念ながら牝馬の皐月賞制覇は、来年以降に持ち越し。チャレンジすることは素晴らしいです。でも今年の皐月賞は、藤岡康太騎手抜きには語れないものになりました。僕のことを忘れないでって言ってるのかも。忘れないよ! 2024.04.14 馬たちのこと
馬たちのこと 【予想】第84回皐月賞 悲しい事故があっても、競馬は開催されます。亡くなられた藤岡康太騎手も、みんながいつまでも悲しんでいることを望んではいないと思います。兄の藤岡佑介騎手も、同期の浜中騎手も皐月賞に騎乗します。みんな無事にゴールしてください。 2024.04.13 馬たちのこと