生活していくこと

やっぱり寂しい1月の配当金。それでも少しずつ増えています。

前年比125%は優秀な成績。金額的には少ないけれど、着実に成長しているのは、日々のコツコツのおかげと、TAKARA & COMPANYの増配のおかげ。益々の発展を期待して、今年もコツコツ頑張ろうと思った次第です。
子育てのこと

早くもびっくりドンキーのモーニングに再訪。

先週行ったばかりなのに、もうびっくりドンキーのモーニングに行きました。ママがばあちゃんを連れて行きたかったみたい。こどもたちもパパも大喜びでついて行きました。帰ってきてからは、じいちゃんと火遊び。スウェーデントーチを楽しみました。
子育てのこと

3回目の8歳のお祝い。まだ誕生日まで1週間あります。

娘の8回目の誕生日が近づいてきています。今回は、ママの実家の祖父母にお祝いをしてもらいました。ケーキに、外食、プレゼント。ここまで元気に健やかに育ってきているのは、みんなに支えてもらっているかです。いつもありがとうございます。
馬たちのこと

フォーエバーヤングがサウジカップを勝ちました!

海外競馬や地方競馬で大活躍しているフォーエバーヤングが、やってくれました!あのロマンチックウォリアーを下してのサウジカップ制覇。1戦で15億円を稼ぐという、夢のような現実世界です。オーナーのサイバーエージェント社長の藤田晋氏は1日で18億円を獲得したという。凄すぎる!
子育てのこと

久しぶりのスタジオアリスに大興奮の娘とハイテンションの息子

久しぶりのスタジオアリスでしたが、待望していたようで、大興奮の姉、弟でした。ふたりの息がぴったりで、撮影は非常にスムーズ。衣装もメイクもばっちりで、見ていたパパはとっても幸せな気持ちになれました。次は息子の誕生日に行きます!
子育てのこと

【回顧録】2年連続で初心者アウトドア教室に参加

昨年に引き続き、アウトドア教室に参加してきました。暑すぎず、木工工作もテント貼りもカレー作りも、キャンプファイヤーもとても楽しく、あっという間の10時間でした。次は脱初心者ということで、少しレベルアップしたものに挑戦できたら楽しいかも。
生活していくこと

高配当株の現状把握~2025年1月~

株価が上昇していても、ルールに基づき購入をしているため、配当利回りは下がる傾向にあります。しかし、増配している銘柄もあったりするので、助かっています。何もしていないのに、配当が増えるとは本当にありがたい。これからも業績好調で、増配連発してくれると嬉しいです。
子育てのこと

【回顧録】キッズマネースクールで学ぶ娘

キッズマネースクールでお金のことを学んでいる娘。いくつか参加して、それなりに経験してきています。2年生にしては、しっかりと理解してお金を使っているのではないかと思います。自分の価値観をしっかりと持って、お金と向き合えるようになってほしいと思います。
生活していくこと

非課税枠だけでいくらになるのか試算してみた2025

新NISA制度1年目は、非常に堅調に推移してくれました。その結果を反映させてみると、未来は非常に明るいように見えます。しかし、先のことは誰もわかりません。いろんなシミュレーションをしながら、明るい未来を掴み取りたいものです。
生活していくこと

コツコツ積み上げる単元株への道~2025年1月~

高配当株の裾野が広がり、単元株の達成スピードも遅くなってきています。取捨選択は非常に難しいところではありますが、出会いと別れは、運命みたいなものと割り切って、マイペースで進めて行きたいと思います。