子育てのこと ハウスメーカーのイベントで家のことを想像して色を塗ったりCADで家を作ってみたり ヤマト住建というところで、子供向けのイベントがあると言うので予約して行ってきました。CADを使って家をイメージするところを娘が担当のお兄さんとやらせてもらったのですが、非常にわかりやすいし視覚的に楽しいものでした。最後にお菓子をたくさんもらった娘は超ゴキゲン。 2022.11.05 子育てのこと
生活していくこと 高配当株の新しい仲間を紹介します。8354 株式会社ふくおかフィナンシャルグループ 地方銀行を物色していたら目に付いたのがふくおかフィナンシャルグループです。ネット専業銀行のみんなの銀行を傘下に持っているのも注目に値します。銀行株はETFで保有していますが、こちらを売却することを前提に、個別銘柄をさがしていたのでちょうどよかったです。 2022.11.04 生活していくこと
子育てのこと 息子の銀行口座と証券口座を開設したので、やっといただいたお祝いを入金、運用できます。 息子名義でソニー銀行とSBI証券で口座開設をしました。ソニー銀行では紹介プログラムでオトクに口座開設ができます。SBI証券ではジュニアNISAで節税しながら運用します。将来の学費やら何やらの準備のため、インデックスファンドで運用します。 2022.11.03 子育てのこと
最近あったこと スマホ2台持ち終了したけど、メリットもあったことを改めて確認 楽天モバイルの無料終了により、解約してスマホ2台持ちも終了しました。2台目のスマホとしてはそれほど活躍したわけではありませんでしたが、ポイントをもたらしてくれたり、ライティングの補助をしてくれたり、メリットもあったことを改めて感じました。 2022.11.02 最近あったこと
生活していくこと リタイアするとどれだけの費用がかかるようになるのか、知っているのは悪いことではないかも。 アーリーリタイアすると生活費以外にも、今まで給与天引きされていた年金、保険を全て準備する必要があります。生活費だけを考えていたら、お金が足りなくなったと言うことにもなりかねません。制度も変更になったりしますので注視していく必要があります。 2022.11.01 生活していくこと
子育てのこと 痛くもないのに走らずにいることは、彼女にとってはイチバン難しいことなのかもしれない。 娘の右足首のケガが治りません。整形外科の先生からは走らないように言われているのですが、痛くないので走ってしまっています。本人が走っている自覚がないのが問題で、何回注意しても走ってしまいます。しつこく繰り返しているので、走るの少しは減ってきましたが… 2022.10.31 子育てのこと
馬たちのこと 【反省会】第166会天皇賞(秋) 秋の天皇賞は、サイレンススズカをも彷彿とさせるパンサラッサによる超ハイペースの大逃げで、とても迫力あるゴール前の攻防になりました。2着に破れたパンサラッサに適した距離のGⅠがないのが残念。勝ったイクイノックスは、これから王道を行くのか、楽しみです。 2022.10.30 馬たちのこと
馬たちのこと 【予想】第166回天皇賞(秋) 人気馬、有力どころが何れも2ヶ月以上レース間隔があいているという珍しい天皇賞秋になっています。ダービーからの直行組、札幌記念からの直行組、海外遠征からの帰国初戦、臨戦過程は様々ですが、どういった競馬を見せてくれるのか。ここはイクイノックスに期待します。 2022.10.29 馬たちのこと
最近あったこと 内閣府の平均寿命表を見たら、75年前なら、もう寿命だと知って驚愕 たまたま調べ物をしていたら、内閣府が公表している平均寿命の推移を表したものに出くわしました。戦後から載っていたのですが、75年前では既に私は寿命がきていたことになり、驚愕しました。今や人生100年時代。まだ折え折り返し地点です。まだまだ生きる! 2022.10.28 最近あったこと
生活していくこと 高配当株の新しい仲間を紹介します。7202 いすゞ自動車株式会社 高配当株の新しい仲間であるいすゞ自動車を紹介します。トラックや大型バスをメインにしているので我々一般市民には馴染みがうすい会社ですが、業績も安定していて配当性向も上げてきています。今年の売上高も伸びる見込みで、増配も期待してしまいます。 2022.10.27 生活していくこと