こちらに寄ってっていただき、ありがとうございます。
暖房がききまくっている暖かい部屋で、ものづくり体験教室が行われました。
娘は、朝から参加して、一生懸命、いろいろ作ってきたみたいです。
パパはその間に、ファイナンシャルプランナーにいろいろ相談してました。
ものづくり体験教室
キャンドルシェードづくり
朝9時を回ったころに、ママと娘と息子の3人で出発していきました。
パパはファイナンシャルプランナーとの無料相談会があるので、そちらに単独参戦。
10時からの予定だったので、ひとりになった時間にパソコンをカタカタ。
コーヒーは早朝から飲んでいたので、ここは飲み物なしでいきました。
さて、ものづくりの娘。
最初に作ったのはキャンドルシェード。
ガラスのコップに色づけした和紙をちぎり絵みたいに貼って作ったキャンドルシェード。
とても落ち着いた感じの色合いで作られていて、中に電池式のキャンドルを入れると、そのゆらぎがとても心地いい。
それほど考える工程もなかったようで、いつも通り、手早く仕上げた娘だったようです。
ミニたたみづくり
次に作ったのは、たたみ。
今の住居にはたたみスペースはありません。
というか、結婚してから今まで、たたみはなかった。
ただ、双方の実家にはたたみの部屋がふんだんにあります。
なので、娘にとっても馴染みがないわけではありませんが、まさか自分が作るとは思っても見なかったようで、さすがにいつものように手が進まないようでした。
説明を聞きながら、一生懸命やっていたようですが、途中からは要領を得たようで、いつもの娘のペースになったようです。
本人に聞いてみましたが、「最初は難しかったけど、途中からは簡単になった」って言ってました。
できたのは、ミニチュアのたたみ。
それでも重厚感があって、なんかイイです。
娘がどう使うのか、使わないで放置されるのかはわかりませんが、そのまま飾ってもよさそうな感じ。
とても上手に仕上がっていました。
ファイナンシャルプランナー
家づくりを相談したSUUMOで、ファイナンシャルプランナーとの無料相談というのもあったので、お願いしてみました。
予約すると、日程調整の連絡が来たのですが、自宅か、ファミレスとか喫茶店でと先方から。
SUUMOカウンターでできないかを聞いてみたら、直接的な管轄ではないので、候補の1つとしては確認できるということで、候補にしてもらいました。
参考までに聞いてみたのですが、どんなとこで行われることが多いかと聞くと、ドリンクバーのあるファミレスか、コメダ珈琲とかだそうです。
そして、これらの店舗で行われることになった場合の飲食代は、各自持つということだそうです。
なので、2番手の候補としては、コメダ珈琲にしてみました。
結果、SUUMOカウンターで執り行われることになりました。
名刺をいただいて席にすわると、ペットボトルのお茶をSUUMOカウンターの人が持ってきてくれました。
ここは、常温のお茶をだしてくれるところだったので、いつものように冷水を入れたマイボトルを持参してみました。
担当のファイナンシャルプランナーさん(以下FP)は、6つ年上の落ち着いた雰囲気の男性。
話してみると、年齢も近いこともあってか、話しやすいです。
今回はライフプランシートを作るためのヒアリングメインで行われました。
ところどころ脱線しながらもヒアリングは行われ、あっという間に2時間の予定時間に。
これをもとにライフプランと保険の提案、住宅ローンの借入先などを次回以降に提案してくれることになりました。
ところが、お忙しいFPさんは、この日もパパ以外に6件打ち合わせがあるとか。
2月もほどんとの週末は埋まっているようで、次回は3月になりました。
愚痴っぽいことも聞いてもらえたりしたので、スッキリしました。
うちが保険に入っていないことと、資産が多いことと、ポイ活生活をしていることに驚いている様子でした。
演技だとしたらなかなかの営業さんです。
でも、前職は、某一流企業で営業だったと言っていたような…。
スシローランチ
ものづくりがお昼休みになったので、ママたちは先にランチを決めていたようです。
連絡が入っていて、いつものスシローになったとか。
日曜のランチタイムは混雑しているようで、30分待ちみたい。
パパが着くころに席に入れそうな、パパにとってはいいタイミングです。
結果、向かっている途中に席に着けたようで、先に食べていました。
あまりおなかが空いていなかったパパも、それなりに食べて満足。
いったん、2台ある車を減らしに家に戻り、洗濯物を取り込んでから、ものづくり午後の部へ。
木製小物入れづくり
ものづくり会場は、とっても暖房がきいていて、あついくらい。
だから、スシローで会ったみんなの顔が赤かったのか。
先日、証券会社に口座開設をした甥から、NISAの手続きがわからないから教えてと連絡が入っていました。
暖かすぎる部屋から息子と一緒にロビーへ出てくると、ちょうどいい温度。
試しに外に行ってみると、風があって、少し寒い。
結果、広いロビーで息子を歩かせて、そこで電話をすることに。
娘はその間も、時折先生に直接指導を受けながらも、順調に木工用ボンドを使って、木片を接着しています。
甥は、アプリで申し込みをしようとしたらうまくいかなかったみたいで、パパは普通にホームページからの申し込みを指南しました。
すんなりとたどり着けたようで、毎月積立の設定も終わったようです。
甥は、日本株の高配当ファンドをアプリからおススメされたようで、それにしようかと言ってました。
パパからは、全世界かアメリカと言っていたので、そちらも候補にしたみたいで、そのうちの2つを申し込むと言ってました。
2月から彼の運用生活が始まります。
パパより13年も早いスタートを切れました。
将来が楽しみです。
さて、娘の方は、すっかり完成し、最後の仕上げで紙やすりをかけているところ。
息子は歩き疲れたようで、パパに抱っこされて半分寝ています。
出来上がったかわいらしい木製の小物入れは、パパにくれました。
飴とか入れるのにちょうど良さそう。
会社で使おうかな。
家づくり
ものづくりを楽しんだあと、今度は家づくりのお話。
車で30分ほど移動して、こちらもあったか過ぎるくらいの家に着きました。
中に入ると、玄関には靴がいっぱい。
どうやら見学者が多いようです。
担当さんも、ちょっとびっくりしていました。
軽くモデルハウスを見学してからの打ち合わせ。
こどもたちは、キッズスペースがあったので、そこで遊んでいます。
2階建てと平屋の2パターンの家を描いてきてくれました。
そして、高い方の2階建てで見積もりも作ってくれました。
そして最後に資金のお話。
現状、ローンが組めるところが見つからないとのこと。
ママの落胆が激しいです。
担当さんは、まだ2件、心当たりがあるので、そちらに当たってから連絡しますと言ってくれましたが、正直微妙な感じ。
他社でも同じなのかもしれませんが、お金が借りられないと、話が進みません。
ということで、思っていたよりも早く、打ち合わせは終わりました。
ママも体調が悪くなり、息子も夜になると咳がひどくなりました。
希望の光が見えてくるのか、家づくりのお話は、来週も続きます。
聞いてっていただき、ありがとうございました。
にほんブログ村↑クリックしていただけると励みになります。
コメント