七五三は雨のち晴れ。今回は終始ゴキゲンの娘。

子育てのこと
スポンサーリンク

こちらに寄ってっていただき、ありがとうございます。

3歳の時の七五三は、3人家族でした。

あれから3年のときが経ち、その間に息子が新たに仲間に加わっています。

4人家族とじいちゃん、ばあちゃんでお祝いをしてもらいました。

スポンサーリンク

七五三

スタジオアリス

前回も、スタジオアリスで着物を着せてもらいました。

この日は朝から雷が鳴り、雨も降っています。

昨日までの晴天がウソのような雨空。

娘はママのお腹にいたときから雨女かと思うような、定期健診のときにも雨が多かった。

最近は、天気に恵まれることも多かったので、久しぶりの雨行事。

開店前にスタジオアリスに着き、1番目のお客として、入っていき、着付けとヘアメイクをしてもらいました。

3年前は黒っぽい着物を選んでいた娘は、今回は、明るい黄色にオレンジの帯。

今の娘にとても似合っています。

もちろん、3年前もかわいかった。

そんな娘は、写真に関しては前撮りを済ませています。

今回は衣装を借りて、神社に参拝し、お祝いのお寿司ランチの予定。

参拝

神社に着くと雨脚は少し弱まってきました。

空は少しずつ明るさを取り戻しているようにも見えます。

神主さんから呼ばれていくと、同じように祈祷をしてもらう方が3組。

百日祝の女の子、三歳の七五三の女の子、そしてうち。

もう1組は、厄除けのような感じに聞こえました。

0歳の女の子も3歳の女の子もかわいかった。

うちの子だけ着物で着飾って、一番目立っています。

祝い方も人それぞれ。

うちは、楽しいことは楽しもうというスタンスで、そこにかけるお金は、オトク大臣のママがうまいことやりくりしてくれています。

きっと娘は、当然のことのように着物を着ていますが、そのありがたみは、自分がママになって初めて気が付くのでしょう。

パパは娘の笑顔がたくさん見ることができて、それだけで幸せです。

無事に2回目の七五三を迎えることができて、ホントに感謝です。

しっかりお祈りをしてもらって外へ出ると、雨は上がっていました。

3年前と同じように境内で写真を撮り、再び参拝し、今度はみんなで写真も撮ってもらいました。

いっしょに祈祷していた百日祝の女の子のおねえちゃんが撮ってくれました。

みんな、家族のハレの日に、自然と笑顔がはじけています。

終始ゴキゲンな娘と、元気に歩き回っている息子をつれて、ランチのお寿司屋さんへと向かいました。

ビールで乾杯

お寿司屋さんに着くと、部屋には暖房が入っていました。

祈禱の部屋が少し寒く感じられていたので、この配慮が嬉しかった。

神社から来た一行は、あったかいと喜んでいましたが、ランチから合流するじいちゃんは、家から歩いてきたのでアツいと。

アツいじいちゃんも、寒かったパパも、乾杯と言えば生ビール。

娘は、コーラ、ママとばあちゃんは、ノンアルコールカクテルを頼んでました。

息子に水を持たせて、みんなで乾杯。

娘は、お子さまメニューなのか、先にお寿司やから揚げ、エビフライ、茶わん蒸しなどがいっきに出されました。

そのほかの大人チームは、1品ずつ、ゆっくり提供されます。

生ものが苦手なばあちゃんもまた、特別メニュー。

喉が渇いていたパパはあっという間に1杯目の生ビールを飲み干して、じいちゃんとおかわり。

娘も負けじと、ジンジャーエールを頼んでましたが、これは口に合わなかったみたい。

生ビールは2杯まででしたが、あと1杯の許可が娘から出たので、じいちゃんと角ハイボールを。

久しぶりに3杯も飲んだパパは、すっかり気持ちよくなっていました。

お寿司のあとに甘いプリンも出てきて、大満足。

こどもたちは、おみやげのお菓子ももらったりして、喜んでました。

ここで、じいちゃんとパパは歩いて帰ることを選択。

パパはローソン経由で、じいちゃんは直接家へ、残りのメンバーは車でスタジオアリスへ衣装を返却しに行くことに。

パパはお試し引換券でプロテインバーをもらおうとしているのですが、朝から寄った2箇所に目的のものがなく、再チャレンジ。

しかし、2度あることは3度あるとなり、ゲットには至らず、酔い覚ましの散歩となりました。

ちょうど1万歩くらいあるけたので、トリマ的には良かったかな。

もちろん、健康的にも。

おやつ

じいちゃんちに帰ってきて、しばらくテレビを見ていた娘は、3時になるとおやつのリクエスト。

自家製いちごが冷凍してあるので、それを使ったかき氷。

これがまたおいしいんです。

いちご100%のかき氷。

食べ終わった後のお皿に牛乳を入れて飲んだら、ほんのりいちごミルクの味がしてラッキー。

最初から牛乳入れてたらまたおいしかったかも、という贅沢な楽しみは次回に持ち越し。

外は晴れているので、自転車デートに行くかと思っていたのですが、そのままのんびりと家で過ごしていた娘。

夕方にはばあちゃんの夕食作りのお手伝いを楽しそうにしていました。

5時過ぎにじいちゃんが先に風呂に入ってしまったみたいで、パパを誘いに来た娘と、息子の3人でお風呂。

お昼をたくさんいただいたので、夕食はそれほど食べられないかと思ったけど、結構食べてました。

けんちん汁と肉巻きインゲン、サラダにご飯。

娘も息子も、しっかり食べて、デザートはキウイ、柿、りんごとフルーツがもりだくさん。

娘はりんご、息子はキウイと柿を食べて、大満足。

お布団へ行くと、あっという間に寝てしまう娘に対し、廊下でギャアギャア騒ぐ息子。

息子は昼寝をあまりしていないというのに、テンションが高いです。

久しぶりのじいちゃんちに興奮しているのかも。

さんざん騒いでしばらくしたら、ママとともに寝てました。

パパはじいちゃんと日本シリーズを観ていましたが、いつもは7時に寝るじいちゃんは眠そう。

結局、5回が終わる前には、寝るよ~と言って布団に行ってしまいました。

パパは、パソコンをカタカタしながら久しぶりにテレビを流しての作業。

阪神が楽勝ムードになっているのを感じながら、そういえば阪神ファンだったなと思い出したりして。

普段テレビを見ていないので、誰がいるのかもよくわかりません。

知っているのが、あのバース・掛布・岡田のクリーンナップにいた岡田監督というのが唯一だったり。

6時前に寝た娘は、明日は何時に起きるのかな。

聞いてっていただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

↑クリックしていただけると励みになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました