ついにというかやっとというか200番目の記事までたどり着きました

最近あったこと
スポンサーリンク

こちらに寄ってっていただき、ありがとうございます。

ブログを始めて9ヶ月近くが経ちました。

試行錯誤しながらも、ここまで続けることができています。

途中、ノートパソコンの故障により、メインのライティングをスマホに変更。

ちょくちょく書けるようになったので、災い転じて…的な感じになっています。

わざわざパソコンを立ち上げなくても書けるスマホライティングが、意外と生活のリズムに合っていたようです。

スポンサーリンク

200記事

リライトから学ぶ

はじめの頃はスタイルもなく、思うままに書いていました。

途中で、今のスタイル的が確立できたので、以前の記事をリライトしてみたり。

表現方法を変えてみたり、言葉を補ってみたりと、短期間でも書き続けることで、何かが身についたかと。

そんなことを感じながらのリライト作業でした。

最近は新しい記事を書くことに夢中になっています。

たまには昔の記事を読んで、リライトだったり、その後の記事を書いたりするのも面白いかも。

カテゴリから学ぶ

記事を書いていて、カテゴリがあいまいだなぁと思うこともあります。

どこに属するべき記事なのか、書いているうちに、あれもこれもとなってきてしまうと、ますます所属がわからなくなる、そんなこともあったりします。

読み返したときに感じることが、書いたときと違ったりするのも、面白いかなぁなんて思ったりして。

だから、そのときのイチバン合っていると思うカテゴリに所属してもらっています。

カテゴリごとにアイキャッチ画像を変えているので、見直したりしてリライトになると、アイキャッチごと変化することになるのも面白いかも。

アクセス数から学ぶ

記事によってアクセス数が多いものからほとんどないものまで、たくさんあります。

アクセス数の差は、カテゴリによる差が大きいように感じられます。

気合入れて書き上げたと思った記事のアクセス数がさっぱりだったりして、ガッカリすることも。

見ず知らずの誰かが読んでくれているというのは、楽しいものでもあります。

家族の日記みたいな記事は、いつか子供たちが成長したときに読んでもらいたい。

こんなことがあったのかとか、懐かしいなぁとかと思ってもらえたら。

と同時に、自分自身もそう感じることも目的だったりします。

生活のためになりそうな記事は、学ぶきっかけになればと思っています。

数年後、読み返したときにも納得したり、おもしろく感じたりできることを目標に。

思った以上にアクセスがあって驚くこともあります。

このブログのことを知っているのは私の周辺の人は、私以外には1人だけ。

ここまで特に大きなヒット作はないですが、アクセス数が増えている記事があるのも嬉しいものです。

記事とは…

ここまで『記事』という言葉を使って書いてきました。

日記や、備忘録などを『記事』と言う単語を使って表現していいものかという思いもありました。

広辞苑によると、記事とは、『事実を書き記すこと』だそうです。

私の書いてきたものも『記事』と読んでも良いのかと。

できるだけ更新頻度を上げたい、なるべく毎日更新したい、そんな思いも抱きながら、日々いろいろなことを考えたり、書き留めたりしています。

何かあったらブログに書けるなんて発想が今までの人生にはなかったので、こういう考えを持つようになったのも楽しいものです。

ひとつひとつの出来事に対して、より深く考えたりするようになったのも、ブログを始めた成果かもしれません。

過去記事を読み返していって、自分の人生の方向性を確認できるのも、ブログならではの面白さだと思います。

なるべくその時に感じたことを素直に表現できたらいいなと、思っています。

また、キリの良いところでこんな記事を書いたりするのかな。

聞いてっていただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

↑クリックしていただけると励みになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました