2024-06

生活していくこと

配当生活を担う仲間の現状。4502 武田薬品工業株式会社

保有株数、保有時価、累積受取配当金と上位にランク入りする武田薬品工業。株価は決して安い部類ではありませんが、軟調なタイミングには、積極的に買い出動できた結果、増えてこの成績となっています。配当生活を支えてくれる太い柱になることを期待。
子育てのこと

長男バースデーツアーinさいたま~初日~

息子の誕生日を記念して、家族旅行に行くことにしました。普通の土日だったので、近場を選択。いつものブロンコビリーに加えて、ちょっと贅沢なスイートルームの宿泊。明日は超楽しみにしているスライダーのあるプールです!
生活していくこと

配当生活を担う仲間の現状。4326 株式会社インテージホールディングス

2023年10月に、NTTドコモの子会社になりました。一時的に株価は上昇しましたが、反転、下落して現在に至っています。業績的にも問題は無く、というより堅実な伸びも示しています。まだまだこれから。子会社のメリットを生かして発展してほしいです。
子育てのこと

最後の水泳教室で修了証書をもらう娘。古希を迎えるじいちゃん。

7歳の娘と70歳のじいちゃん。初孫の娘は、たぶん目に入れても痛くないくらいかわいがってもらっています。畑仕事などにアクティブなじいちゃんは、まだまだ元気に孫と遊んでくれそう。これからもよろしくお願いします。
生活していくこと

新たなFP登場。夜のZoomによる面談はかなり特異なものに。

ママがネットで講演を聞いて面白かったというFPさんとZoomで面談することになりました。パパが一度も行ったことのない九州の鹿児島在住というFPさん。とにかくいろんな人と面談しているようです。新たな発見ができるといいです。
子育てのこと

家づくりは第一段階をクリア。ついに一条工務店と契約を交わす。

近くの住宅展示場でイベントをやっていたので遊びに行ったのが1年半くらい前のお話。まだ息子が寝返りも打たなかった頃。そんな息子が走り回っている今、ついに家を建てるメーカーが決まりました。これからどんな展開になっていくのか。
生活していくこと

配当金生活への道。増配連発でついに家賃達成!

配当金生活はまだまだ先ですが、まれに見る増配ラッシュのおかげで、第一目標としていた家賃をクリアすることができました。まだ3年ちょっとの高配当株投資ですが、こんなことが起こるなんて、驚きです。でももう、これも終わったこと。次の目標に向けて愚直に歩いていきます。
子育てのこと

水泳教室でブクブク鼻から息を出し、新境地に達する娘

水泳教室もラス前になりました。だいぶ水にも慣れてきたみたいで、潜るのも普通。余裕でやっているようです。水泳終わりで全国模試を受け、ピザを食べて、いとこのお姉さんと遊ぶ娘。息子も仲間に入れてもらって楽しそう。外は真夏のような気候です。
生活していくこと

5月配当金は、2年連続の減少。それでも今年で底を打つ!はず

5月の配当金は、昨年に引き続き、前年割れと言う成績となりました。これは、長年保有していた日本株のETFを手放したからです。含み益が膨らんでいたので、いったん利益として確定させて、個別株へと移行しています。だからここからは増えていきます。
子育てのこと

満2歳の誕生日はキッズケーキとピザともも肉でお祝い

息子の誕生日は、平日だったので、パパが帰宅してからお祝いをしました。シャトレーゼのアイスケーキ予約特典だというピザとママが焼いてくれたもも肉のディナー。早々に食べ終わるとケーキタイムです。こどもたちの成長は著しいです。