生活していくこと

生活していくこと

広げたお店の整理をしています。4343イオンファンタジーを完全売却

イオンファンタジーから完全撤退しました。お米をもらったり、優待券をもらったり、配当金をもらったりと、お世話になりました。最後もしっかり利益を出させていただき、感謝です。また、いつか、再会するときまで…
生活していくこと

広げたお店を整理しています。eMAXIS Slim先進国債券インデックスを売却

先進国債券に投資するファンドを毎月積立にて運用していましたが、利回りが低いことと、それほど分散の効果を得られていないような気がすることから、保有することを辞めることにしました。それに伴い、最高値を更新したら売却する目標を立てて、実行しました。
生活していくこと

広げたお店の整理をしています。7270スバルを売却

昨年の株価下落時に、値上がりを目的として購入していたスバルを売却しました。それほど長い時間をかけるつもりもなく、2〜3割の上昇で売却できたらと思っていたので、上がってきてくれて良かったです。これからも上がるかもしれませんが、下げたら再投資します。
生活していくこと

自分の老後のことも考えるけれど、実家の今後のことを考えていく時期にきている

老後のことを考えると同時に、自分が生まれ育った実家のことも考える必要が出てきています。私の一存だけではどうにもならない問題であり、もしかしたら、ややこしくなるかもしれない問題なので、少しずつ、気をつけながら考えて進めていきたいたいと思っています。
生活していくこと

65歳になったら、家族手当のような制度である加給年金をもらって、家計の足しにしたい

厚生年金に20年以上加入していて、年下の妻がいる場合、65歳になると加給年金がもらえます。これは、年金の家族手当みたいなものだそうで、妻が年金をもらう65歳まで、もらうことができます。年金にも家族手当があるとは、なんかトクした気分になってきます。
生活していくこと

株式分割によって保有口数が増えて、結果的に単元株を保有することになる

長く個別株投資をしていると、株式分割に遭遇することがあります。株式分割に遭遇すると保有口数が増えるので、単元未満しかもっていなかったものも単元株まで増えることもあります。株主優待などをやっている高配当株だとラッキーだったりします。
生活していくこと

毎年誕生日プレゼントとして配当金が振り込まれるのは、やっぱりうれしい。

銀行のETFをかなり前から保有しています。その間、上げ下げを繰り返しており、上がったところでは利益確定したり、下がったところでは、追加購入をしたりしていました。そして銀行株なので、配当もそこそこありました。それが誕プレとして毎年振込まれるのも楽しみです。
生活していくこと

なんといっても品物が届く株主優待は、その場で嬉しいを実感できる

株主優待はテンションが上がりますが、品物が届くと、より一段と嬉しい。カタログギフトだと、選ぶ楽しみと届く楽しみと。だから保有期間も長くなりますし、愛着も湧いてきます。優待減少傾向ですが、まだまだ楽しみたいものです。
生活していくこと

広げたお店を整理しています。eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を売却

保有銘柄のシンプル化を目指して、整理しています。今回は、楽天カードで恩恵のあったポイント投資をしていたeMAXIS Slim米国株式(S&P500)を処分しました。楽天経済圏の相次ぐ改悪に対応した感じなので、すっきりしています。
生活していくこと

広げたお店を整理しています。HSBCインドオープンを売却

新興国のひとつであるインドに投資するファンドを長い間、保有していました。何回か高値をつけたタイミングで売却してきたのですが、今回も高値を更新してきたので、一部を売却しました。今後も高値を更新する間、売却して利益を確定させていきます。