新たなFP登場。夜のZoomによる面談はかなり特異なものに。

生活していくこと
スポンサーリンク

こちらに寄ってっていただき、ありがとうございます。

ママがセミナーを受けたFPさんと、個人面談の予約をしていました。

コロナにより一般的になったZOOMによる面談。

鹿児島の人とも簡単に繋がれる、スゴイ武器があるものです。

スポンサーリンク

FP面談

ヒアリング

子供たちが寝静まった日曜日の夜9時から、ZOOMによる面談が始まりました。

鹿児島のFPさんで、ママと同い年。

奥様が15歳下の専業主婦で、娘さんが2歳と、うちと少し似たような環境だとか。

毎日面談をひたすらしているそうで、面談してるか、家族と過ごしているか。

仕事も大事で、家族も大事。

うちは、仕事より家族なので、そこが少し違うかも。

家族構成やら、家計状況、収入、保険、クルマの保有、家などを聞かれました。

おもしろがられる

家について聞かれたときには、まさにこの日に契約をしたので、その旨を伝えました。

凄いタイミングに当たったと驚いていました。

さらに深堀してきて、ローンをどうするか、クルマの買い替え、資産状況について質問されます。

うちの保険が、自動車と家財のみであることを伝えると驚いてました。

しかし、資産状況を伝えると、今度はおもしろがっていました。

金融資産が多い相談者もいるようですが、保険に入らないという選択をしているのがレアだと。

何でかって聞かれたので、保険が得意でないと答えたら、喜んでました。

今までいくつか保険を提案されたけど、納得できるものが無かったので入らなかった、納得できる説明をしてもらえたら、入りたいというと、次回までに考えるとのこと。

ローンを組んでも団信に入れないなら、収入保障型の保険に入ると良いと提案してくれましたが、金融資産を伝えたら、それも不要かと。

1つ思いついたようですが、それは、次回のお楽しみということに。

予想としては、一時払いの外貨建てで債券で運用するやつかな…なんて思ったりしました。

次回は1ヶ月半後

結構自分のことも話すタイプの人で、あっという間に1時間が経過しました。

ひととおりのこちらの状況は把握されたようで、次回また、いろいろ話しましょうということに。

家の進捗状況もあったりするので、1ヶ月半くらいしたら、やりましょうかと。

次の予約を入れて、お話は終わりました。

住所とかも聞かれたのですが、近いうちに、何らかの書類を郵送してくれるそうです。

ただ、それは時間面談のときに開けるので、それまでは開封禁止とのこと。

そう言われると見たくなるのが人間の本質。

そこを狙っているのか否かは、定かではありませんが、言うとおりに、未開封にしておこうかと。

聞いてっていただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

↑クリックしていただけると励みになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました