生活していくこと ネオモバイル証券の終了に伴う単元未満株の整理を行った結果~7月分~ いよいよ2023年も後半戦に入ってきて、そろそろ2024年へ向けた動きを本格化すべき時になっています。単元未満株の整理も、7月は9銘柄も達成でき、なんとなくゴールも見えてきたような雰囲気もあります。 2023.08.08 生活していくこと高配当株
子育てのこと 初心者向けアウトドア教室に娘と参加してきました 猛暑の中、10時間もエアコンの無いところでアウトドア体験をしてきたパパと娘。娘は全ての体験に置いて、真剣に取り組み、心から楽しんでいる様子。パパはそんな娘を目を細めて見つめていました。が、暑さには勝てず、帰宅してダウン。 2023.08.07 子育てのこと
生活していくこと 変動費もしっかりと削減させていく 変動費で多くなるのは食費と交通費。食費は毎日生きていくには欠かせないことですが、株主優待を使った外食などで削減もできたりしています。交通費はガソリン代が高騰しているので、なかなか削減が難しい。どこにも行かないわけにもいかないし。 2023.08.06 生活していくこと
子育てのこと 家で過ごす夏休みも、毎日のようにどこかへ行って何かをしてくる 夏休みに入り、じいちゃんちから帰ってきた娘には、休む間もないほど、毎日予定がぎっしり入っています。だから家にはほとんどいない。でも疲れないからこどものパワーはスゴイです。 2023.08.05 子育てのこと
生活していくこと 固定費を追っかけながら経費削減について考えてみたい 昨年5月に書いた固定費についての記事から1年以上経ち、状況も変化して生きています。削減できている部分や増えてしまったところなど、改めて確認し、今後の削減を計画的にできるようにしたいという意図のもとに書いた記事です。 2023.08.04 生活していくこと
子育てのこと 娘の七五三前撮り撮影会に息子が乱入するも、泣き出して退場 娘の七五三の前撮りをスタジオアリスで行ってきました。3着選んで、ドレスのときには息子も正装して乱入。しかしドレスアップした姉に人見知り。号泣してしまいました。娘は慣れたもので撮影を楽しんでいます。 2023.08.03 子育てのこと
生活していくこと 全ての都道府県で人口減少という現実 日本の人口減少が始まってから14年が経過しています。そしてついに全ての都道府県で人口減となりました。少子化は予想以上に進み、こどもも減っています。これから日本はどうなってしまうのか。こどもたちが幸せな将来を迎えられる国であってほしい。 2023.08.02 生活していくこと
子育てのこと 山の中での木工工作。涼しい気候で屋外でも遊べます。 先日の木工体験と違い、今回は、釘や金づちを使った本格的な木工工作でした。初めての釘や金づちを相手にしても全くひるむことなく、娘はトントンカンカンと釘を打ち付けています。迷いはないし、ふざけてもいない、真剣に楽しんでいます。 2023.08.01 子育てのこと
生活していくこと サッカー女子ワールドカップと世界水泳が開催中 世界を相手に、女子サッカーや競泳の選手たちが頑張っています。こどもと過ごす時間を最優先にしていたら、少しスポーツ観戦熱が冷めているここ数年。そろそろ娘にも興味を持てるとしかも。来年の五輪がチャンスか。 2023.07.28 生活していくこと
子育てのこと 7月4回目の滞在は短期間。イベントでステンドアートを作ってきた。 朝からプールを満喫した娘は、移動の車内では熟睡モード。しっかりオンとオフを使い分けています。ステンドアートのイベント会場について起こされるとまたスイッチを入れて楽しんできた様子。その後は姪と一緒に宿題を頑張るという展開に。 2023.07.27 子育てのこと