子育てのこと

しぜんとかがくとはっけん!366クイズ

自然界や科学の世界のクイズが1日1問三択形式で出題されています。簡単なものから知らなかったものまで多岐にわたり、大人も楽しめる本です。これをきっかけにもう少し詳しい本に読み進めていくのも楽しいかもしれません。
生活していくこと

銀行がとっても便利になりました。スマホひとつでなんでもできる。

銀行はとっても便利になりました。今や行く必要もないくらいな便利さです。外出するにもスマホがあれば、お金のことで困ることはほとんどありません。そんな便利な時代にうまく銀行と付き合って、自分の時間を確保し、無駄な支出を削減することを考えてみました。
最近あったこと

ついにアイツが来てしまいました。花粉は風と共にやってくる。

花粉症の季節が来てしまっています。強風とともに運ばれ、目や鼻にダメージを与えてくれます。それだけならよいのですが、集中力も散漫になるといったQOLを引き下げるような事態にもつながっています。しっかり対策してもなかなか難しいですが、何もしないよりはましかもしれません。
生活していくこと

静かに自分の時間を過ごせて、人の役にも立てる献血ルームに行ってみよう。

献血するなら献血ルームに行きましょう。飲み物やお菓子、本や雑誌などがあり、待ち時間が苦にならないような良い環境となっています。場所によっては成分献血予約特典があったり、お土産ももらえたりします。血液不足解消に貢献すべく、献血ルームに行きましょう。
子育てのこと

おやすみまえのお話366

おやすみまえのお話366。我が家のスーパーレギュラー読み聞かせ本です。もう4年近くも読み続けられているこの本は、娘の眠りにつく顔を何回見てきたことでしょうか。日本、世界の名作がたっぷり詰まった本も、すっかり娘の頭の中に入り込んでいるようです。
最近あったこと

長い間お世話になりました。携帯会社を変更し、クレカも解約。

23年以上前に新規で契約した契約会社とサヨナラしました。とても長い付き合いでしたが、終わるときはあっけないものでした。通信費も安くなり、少しスッキリした気持ちもありますが、もう少し身の回りもスッキリさせられたらよいと感じました。
生活していくこと

お金に味方になってもらうことで、やりたいことができる人生にしよう

お金のことを考えていますか。稼ぐ、貯める、使う、増やす、お金とはずっと付き合う必要があります。どうしたらお金とうまく付き合い、味方になってもらえるのか、しっかりお金と向き合ってお金に振り回されない人生をつかみましょう。
生活していくこと

将来の不安を減らしていくためにも資産管理表を作って未来予想図を描こう

インデックスファンドは積立設定をすればほったらかしで良いと言われています。しかし、自分の財産である以上、最低限の管理はしておいた方が良いかと思います。現状確認、過去の振り返り、そして未来予想図の作成です。これだけは定期的にやっておきましょう。
最近あったこと

3月になって、もう春だよねって娘が言うので、もう春です。

春はお別れの季節ですが、出会いの季節でもあります。なんとなくそわそわした気持ちになる春。そんな春を待つワードとして、三寒四温、春一番、桜前線などがあります。これらの言葉に春を期待するなにかを感じてしまいます。
生活していくこと

毎月積立を継続することで時間が味方になり長期的にはとても有利になる

長い間積立投資を継続することにより、ドルコスト平均法の恩恵を得たり、複利のパワーを得たりと良いことがある一方、下落や暴落などの極端な相場にも遭遇したりします。様々な状況をしっかりと自分の知識にするために、情報収集することで、経験値をアップさせることができます。