コドモンというアプリ登場して、手書きのおたよりが終わってしまいましたが…

子育てのこと
スポンサーリンク

昨年末、突然幼稚園から今後はアプリで様々なやりとりをしたいという連絡が来ました。

幼稚園と言えば、先生の愛情あふれる手書きのおたよりというイメージであり、実際その通りのものをいただいておりました。

従って、連絡をいただいたときには、おたよりもなくなってしまうの?という喪失感がありました。

確かにこの時代に手書きで作られる先生方のお手間は大変なものだとは思います。

わかってはいるのですが、あの「手書きのおたより」が、すごく心に響くものでした。

スポンサーリンク

コドモンってなにができるの?

日々の検温結果

コロナにより、検温が欠かせない毎日になっています。

幼稚園に登園する日は、必ず検温結果をお知らせすることになっており、毎日専用シートに手書きで報告していました。

それが、コドモンになりました。

測定時刻と体温をリストから選択して、送信ボタンを押すだけです。

今では娘が検温から送信まで自分で行っています。

欠席・遅刻の連絡

先日、幼稚園に遅刻しなければならない出来事がありました。

朝、娘の目を見ていたら、ものもらいができていたのです。

調べると前回お世話になった眼科が、朝から診てもらえるようでしたので、すぐ予約して(これもネットでできました(^_^))行くことにしました。

そこで、幼稚園に連絡をすることになったのですが、ここでコドモンの出番が来ました。

「遅刻」を選択、「遅刻の時刻」を選択、特記事項として「通院」、それだけ入力して送信するだけでした。

なんて便利なんでしょう。

わざわざ電話して、忙しいであろう朝の先生方の手を煩わせる必要もなくなったのです。

もちろん、お休みする場合もいっしょです。

「欠席」を選択し、「欠席の理由」だけを添えて送信するだけで、もう連絡終了です。

我が家ではまだないですが、どこかに遊びに行くのでお休みしてしまえ、なんてときでも、「家の用事でお休みです」と入力してしまえば、電話で申し訳なさそうな声を出す必要もなくなるのです。

お迎えの連絡

何かと物騒な世の中で、幼稚園としては、様々な配慮をしてくださっています。

そのひとつとして、お迎えの人を限定することもあります。

基本的には、パパかママ、祖父母までが前提になっていますが、急な用事などで、友達にお願いしたいときなども、コドモンを使って連絡すれば、対応してくれます。

お迎えの時間と、迎えに行く人を選択し、特記事項があれば、補足するだけです。

写真・動画

本格運用されたのが今年に入ってからでした。

早速こども達の写真がたくさんアップされています。

今までは、手書きおたよりに小さく載っていたこどもたちでした。

服の感じから、うちの子かなって推測する程度でしたが、それが表情までよく見えるようになったのです。

手書きのありがたさがなくなることを悲しんでいた自分がどこへ行ってしまったのかと思うくらいに、コドモンありがとうの気持ちが大きくなってしまいました。

また、授業風景の動画もアップされてきました。

本来であれば授業参観だったはずの日が、コロナで中止になり、動画配信になったものです。

コドモンが無かったら、この授業参観も見られずに終わったかもしれないと思うと、感謝してもしきれないような感じになってしまいました。

予定・連絡事項

週ごとの予定連絡も、手書きからコドモンに変更されました。

今までは、いただいたおたよりを冷蔵庫に貼り付けて予定確認していたのが、スマホ確認に変更することになりました。

スマホ見るの忘れそうって思いながら、過ごしていました。

しかし、最近では、紙でも配付してくれるようになり、それが冷蔵庫に貼られて、確認できるようになりました。

こちらは手書きではなくなりましたが、助かりました。紙には紙の良さもあるのですね。

個人的な連絡

個人的な連絡も事務の方からコドモンで届きます。

こちらからの提出書類に不備があったり、不足があったりした場合も、コドモンで連絡が来ます。

それを確認して対応すれば良いので、とても楽でした。

幼稚園側も電話する手間も省けて、非常に作業効率が良いのではないでしょうか。

コドモンさまさま

最初の悲しみから、一転、コドモンの良さが次々と出てきたので、いつのまにか手書きのおたよりのことをすっかり忘れてしまっていました。

先生方は、この空いた時間も、さらに子供たちのために使ってくれているのでしょう。

うちの娘も先生が大好きなようで、いつも先生のことばかり話しています。

先生方の時間を作り、我々保護者の心もあっという間につかんでしまったコドモン、恐るべしです。

にほんブログ村 子育てブログへ

↑クリックしていただけると励みになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました