生活していくこと

生活していくこと

高配当株の新しい仲間を紹介します。6257 株式会社藤商事

高配当株の新しい仲間としてパチンコ、スロットの台を製造、販売している会社である藤商事を加えました。パチンコ人口は減少していると言いますし、近所でもパチンコ屋さんの閉店が続いています。そんな環境で配当を出し続ける企業をもって勉強してみます。
生活していくこと

高配当株の新しい仲間を紹介します。6178 日本郵政株式会社

高配当株の新しい仲間である日本郵政について調べてみました。安定した配当を出してくれていますが、事業自体が大きく変動をすることはないかと思うので、今後も、今まで通りの安定配当政策で進めてもらえれたらいいなと思います。売上高の変動は要注意とします。
生活していくこと

高配当株の新しい仲間を紹介します。5334 日本特殊陶業株式会社

高配当株の新しい仲間として、日本特殊陶業という会社の株を買いました。自動車関連、セラミック関連のメーカーということでした。自動車、半導体という、今不足している業種に関連していることから、今後も需要が見込まれるかなって考えました。売上高も伸びてます。
生活していくこと

高配当株の新しい仲間(?)を紹介します。4902 コニカミノルタ株式会社

昔カメラをやっていたので、名前が懐かしくて会社のことを調べてみました。残念ながら私がよく知っている会社ではなく、中身は別になっているような感じです。業績もあまり安定している感じではないように見受けられたので、長い付き合いになるのかはちょっと微妙かも。
生活していくこと

日経平均株価が3%近くも下がると保有時価も下がり、追加投資が忙しくなります

3連休明けの日経平均株価は、大きく下落しました。アメリカの影響を受けての下落のようです。こんなときは買い場となり、忙しくなります。下がった銘柄を拾っていくのです。一連の作業が終わりホッとひと息ついた頃に、証券会社統合のニュースに驚かされました。
生活していくこと

高配当株の新しい仲間を紹介します。1928 積水ハウス株式会社

新しい高配当株の仲間を探していたら、住宅展示場などでよく見かけたり、CMでもよく見かける積水ハウスを見つけました。たまたま今住んでいるアパートも積水ハウス系列でした。業績を見てみると素晴らしいなぁと感じたので、仲間に加わってもらうことにしました。
生活していくこと

高配当株の新しい仲間を紹介します。1605 株式会社INPEX

石油関連株であり高配当株としても知られるINPEX。かなり前からきになっていたのですが、なかなかきっかけがなく今に至りました。やっと仲間になったので、期待しながら見ていきたいと思います。
生活していくこと

広げたお店を整理しています。HSBCインドオープンを完全売却

インド向けファンドの終活がクローズしました。高値更新ごとに一定金額を売却するスタイルで行っていましたが、無事に、全量売却することができました。インドは、たくさん利益を与えてくれたとても素敵な国でした。今後は新興国インデックスて引き続きお世話になります。
生活していくこと

広げたお店を整理しています。eMAXIS Slim先進国株式インデックスを売却

楽天証券にて、楽天カードで決済するとポイントが1%もらえるということで、先進国株式のインデックスファンドを毎月積立していましたが、ポイント付与率が大幅に下がったことと、保有していてももらえるポイントも改悪されたので、売却することにしました。
生活していくこと

広げたお店を整理しています。ピクテグローバルインカム株式ファンドを売却

終活の一環として、ピクテグロインを売却しました。基準価額が3,000円台まで回復してきたのと、毎月の分配金が減ってきたことが、売却対象になった原因です。今なお、大型ファンドで有り続けているのはなかなかスゴイことだと思います。