生活していくこと 高配当株の新しい仲間を紹介します。8410 株式会社セブン銀行 セブンイレブンや、大きな商業施設でよく見かけるATM。ボノロンでおなじみなのは我が家の特徴かも。他行の取引では結構お世話になっているATMです。銀行というかATMだけは印象に残っています。売上高は右肩上がり、安定配当なので、下げたら買いの姿勢でしばらくいきます。 2022.11.08 生活していくこと
生活していくこと 高配当株の新しい仲間を紹介します。8354 株式会社ふくおかフィナンシャルグループ 地方銀行を物色していたら目に付いたのがふくおかフィナンシャルグループです。ネット専業銀行のみんなの銀行を傘下に持っているのも注目に値します。銀行株はETFで保有していますが、こちらを売却することを前提に、個別銘柄をさがしていたのでちょうどよかったです。 2022.11.04 生活していくこと
生活していくこと 高配当株の新しい仲間を紹介します。7202 いすゞ自動車株式会社 高配当株の新しい仲間であるいすゞ自動車を紹介します。トラックや大型バスをメインにしているので我々一般市民には馴染みがうすい会社ですが、業績も安定していて配当性向も上げてきています。今年の売上高も伸びる見込みで、増配も期待してしまいます。 2022.10.27 生活していくこと
生活していくこと 高配当株の仲間であるプレナスがMBOされるという報道があり、動揺が隠せずに… ほっともっとややよい軒などを展開するプレナスが、MBOされるとの報道が出ました。最終的には上場廃止になるとのことなので、株は手放す必要があります。調べてみると公開価格付近まで上がるとのことだったので、様子を見て、その通りとなったので、売却しました。 2022.10.20 生活していくこと
生活していくこと 高配当株の新しい仲間を紹介します。6257 株式会社藤商事 高配当株の新しい仲間としてパチンコ、スロットの台を製造、販売している会社である藤商事を加えました。パチンコ人口は減少していると言いますし、近所でもパチンコ屋さんの閉店が続いています。そんな環境で配当を出し続ける企業をもって勉強してみます。 2022.10.17 生活していくこと
生活していくこと 高配当株の新しい仲間を紹介します。6178 日本郵政株式会社 高配当株の新しい仲間である日本郵政について調べてみました。安定した配当を出してくれていますが、事業自体が大きく変動をすることはないかと思うので、今後も、今まで通りの安定配当政策で進めてもらえれたらいいなと思います。売上高の変動は要注意とします。 2022.10.11 生活していくこと高配当株
生活していくこと 高配当株の新しい仲間を紹介します。5334 日本特殊陶業株式会社 高配当株の新しい仲間として、日本特殊陶業という会社の株を買いました。自動車関連、セラミック関連のメーカーということでした。自動車、半導体という、今不足している業種に関連していることから、今後も需要が見込まれるかなって考えました。売上高も伸びてます。 2022.10.07 生活していくこと
生活していくこと 高配当株の新しい仲間(?)を紹介します。4902 コニカミノルタ株式会社 昔カメラをやっていたので、名前が懐かしくて会社のことを調べてみました。残念ながら私がよく知っている会社ではなく、中身は別になっているような感じです。業績もあまり安定している感じではないように見受けられたので、長い付き合いになるのかはちょっと微妙かも。 2022.10.04 生活していくこと
生活していくこと 高配当株の新しい仲間を紹介します。1928 積水ハウス株式会社 新しい高配当株の仲間を探していたら、住宅展示場などでよく見かけたり、CMでもよく見かける積水ハウスを見つけました。たまたま今住んでいるアパートも積水ハウス系列でした。業績を見てみると素晴らしいなぁと感じたので、仲間に加わってもらうことにしました。 2022.09.25 生活していくこと
生活していくこと 高配当株の新しい仲間を紹介します。1605 株式会社INPEX 石油関連株であり高配当株としても知られるINPEX。かなり前からきになっていたのですが、なかなかきっかけがなく今に至りました。やっと仲間になったので、期待しながら見ていきたいと思います。 2022.09.22 生活していくこと