こちらに寄ってっていただき、ありがとうございます。
ブログを始めて1年9ヶ月以上経過しました。
相変わらず、高配当株関連の記事や、娘や息子との記事、競馬予想の記事に、時事関連の記事などを楽しく書き続けることができています。
家づくりの検討を始めたり、伯父が亡くなったり、娘が七五三を祝ってもらったり、息子が歩き回ったり、家族にもいろいろなことが起こっています。
ここまでの道のりを振り返りつつ、気持ちを新たに歩みを止めないでいきたいと思います。
600記事
500記事からの道のり
500番目の記事を投稿したのが2023年8月17日でした。
月日の流れは速いもので、あれから約3ヶ月、なかなかいろいろとありました。
海を見に行って、思った以上に楽しんでいた娘と息子の姿を観ることができました。
遊園地に行ってプールで遊んだり、ケガをしたり。
とてもかわいがってくれた伯父との別れがあったり。
娘の運動会も、姪の運動会も楽しかった。
着物を着てきつね娘になったり、七五三を祝ってもらったり。
住宅展示場に遊びに行ったことをきっかけに家づくりのお勉強。
スマホの画面がひび割れしたので、1円スマホをゲット。
何気ない日常を過ごしているようでも、いろいろありました。
もう忘れかけていることも、記録していたことで蘇ってきたりして。
シリーズ化
毎月恒例のまとめ記事として、単元株への道、高配当株投資の戦績チェック、配当金状況、100万円修行などをシリーズ化しています。
高配当株の仲間シリーズも、ひととおり紹介が終わりました。
これからは、新しい仲間がいるので、そちらを紹介していこうかと。
あとは、2024年から始まる新NISA制度について、ことあるごとに触れてきています。
いよいよ1ヶ月ちょっととなり、積立の申し込みも始まりつつあります。
いろいろ思案してきましたが、実践の場が迫ってきています。
しっかりと準備してきたものが実現できるようにしたいと思っています。
700記事を目指して
ブログを始めて1年9ヶ月が経過しました。
ちょっと忙しくなって来たりして、執筆時間が取れないことが最近の悩みです。
新しく手に入れた1円スマホも駆使しながら、スキマ時間も使って書き綴っていきたい。
せっかくここまで続けてこられたので、踏ん張りどころのような気もします。
継続は力なりを感じているので、続けたい。
700記事に向けて、引き続き、楽しく書いていけたらいいなと思っています。
聞いてっていただき、ありがとうございました。
にほんブログ村↑クリックしていただけると励みになります。
コメント