生活していくこと 1年前からの広げたお店の整理が進んできています。 広げたお店の整理を始めて1年が経ちました。思うように削減できているのか、数字だけ見るとまだまだですが、売却記録を眺めていると、なかなか整理したなと実感できます。でもまだまだこれからです。 2023.08.12 生活していくこと
生活していくこと 7月は配当金が少ないので、もう少し増やしていきたい。 6月の配当が多い分、7月の少なさが悪目立ちしてしまいます。少ないうえに、ETFも手放してしまったので、さらに来年から減る見込み。もう少し増える方法を検討しておきたいと考えています。 2023.08.10 生活していくこと高配当株
生活していくこと ネオモバイル証券の終了に伴う単元未満株の整理を行った結果~7月分~ いよいよ2023年も後半戦に入ってきて、そろそろ2024年へ向けた動きを本格化すべき時になっています。単元未満株の整理も、7月は9銘柄も達成でき、なんとなくゴールも見えてきたような雰囲気もあります。 2023.08.08 生活していくこと高配当株
生活していくこと 変動費もしっかりと削減させていく 変動費で多くなるのは食費と交通費。食費は毎日生きていくには欠かせないことですが、株主優待を使った外食などで削減もできたりしています。交通費はガソリン代が高騰しているので、なかなか削減が難しい。どこにも行かないわけにもいかないし。 2023.08.06 生活していくこと
生活していくこと 固定費を追っかけながら経費削減について考えてみたい 昨年5月に書いた固定費についての記事から1年以上経ち、状況も変化して生きています。削減できている部分や増えてしまったところなど、改めて確認し、今後の削減を計画的にできるようにしたいという意図のもとに書いた記事です。 2023.08.04 生活していくこと
生活していくこと 全ての都道府県で人口減少という現実 日本の人口減少が始まってから14年が経過しています。そしてついに全ての都道府県で人口減となりました。少子化は予想以上に進み、こどもも減っています。これから日本はどうなってしまうのか。こどもたちが幸せな将来を迎えられる国であってほしい。 2023.08.02 生活していくこと
生活していくこと サッカー女子ワールドカップと世界水泳が開催中 世界を相手に、女子サッカーや競泳の選手たちが頑張っています。こどもと過ごす時間を最優先にしていたら、少しスポーツ観戦熱が冷めているここ数年。そろそろ娘にも興味を持てるとしかも。来年の五輪がチャンスか。 2023.07.28 生活していくこと
生活していくこと 夏休みになっていきなり水の事故が大きく報道されています。 夏休みになって川や海などでの水難事故が多く報道されています。大変痛ましいです。川や海の水難事故に限らず、事故によって子供が被害者になると言うことは、親としては絶対に避けたいと思います。事故に合う確率を下げるように、一緒にいろいろ経験していきたいと思います。 2023.07.26 生活していくこと
生活していくこと 車を売るならビッグモーターって娘が好きなCMだったのに。 DVDを見ることができない軽自動車に乗るときはFMラジオが流れているのですが、そんなラジオから流れてくるCMで娘が気に入っているもののひとつがビッグモーターでした。今回の報道がなければ、近々行っていたかもしれないだけに、関心が高くなります。 2023.07.24 生活していくこと
生活していくこと 夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。8766 東京海上ホールディングス株式会社 東京海上ホールディングスは、株式分割があって単元株になった銘柄です。分割後も上げ下げを繰り返しているので保有株数は増えています。今後も増やしていきたい銘柄なので、業績にも期待しています。 2023.07.22 生活していくこと高配当株