子育てのこと

子育てのこと

クルール主催の乳児ママ向けのイベントは、横浜に比べるとかなりの小規模で。

クルール主催の乳児のママ向けのイベントがあったので、行ってきました。規模は小さかったですが、来場者は多かったようで、会場はあちこちで行列ができていました。各ブースを回っておみやげをもらったり、お話をしたりとママのストレス発散になったのかな。
子育てのこと

息子の耳鼻科に4時間かかって、その間に雪が積もって娘は雪だるまを作る

難聴の疑いのある息子の定期検査のために、耳鼻科に行きました。4時間かかって、耳ではなく鼻の治療をされて、雪の中、帰ってきました。ランチを終えると娘を迎えに行く時間。雪でテンションの上がった娘と、雪だるまを作りながら帰ってきました。
子育てのこと

年長さんのリレー対決は、参観した組が勝つように忖度されているのかもしれない(笑)

幼稚園生活最後の授業参観が、クラス対抗リレーという形で行われました。それ自体はプチ運動会のようで楽しかったのですが、その後の歌のサプライズプレゼントからの懇親会の流れがヤバかったです。素敵なママ、パパたちばかりのクラスで、ホントに良かった。
子育てのこと

卒園が迫ってきているので、記念撮影会でプロに撮ってもらいました。

卒園が迫ってきています。娘が口ずさむ歌からも、それを感じてしまいます。幼稚園生活の思い出になるかはわかりませんが、登園スタイルでの撮影をプロの方にしてもらいました。出来上がりはイオンに展示されるようで、それを見る頃にはもっと卒園が迫ってきているのでしょう。
子育てのこと

忙しい年長さんは、節分も前倒しして雪遊びに出かけていく

2月に入り、寒さも厳しくなってきています。そんななか、幼稚園では、わざわざ雪国まで雪遊びに連れて行ってくれるという素敵なイベントがありました。スキーウエアは姪から調達した一式を着込んで楽しそうに出発した娘は、元気いっぱいで帰ってきました。
子育てのこと

大イベントのオペラ発表会が終わって幼稚園も日常に戻るなか、娘のランドセルが届く

幼稚園の一大イベントであるオペラも終わり、キッザニアも楽しんできた娘は、平常運転に戻るはずが、まさかの腹痛。今年初めての遅刻となりました。元気を取り戻した娘は、足首のケガも完治しました。ランドセルの到着に歓喜し、パパのヘアスタイルにも満足そうでした。
子育てのこと

キッザニアで初めてお仕事体験をして、成長している娘の姿に驚かされる

初めてのキッザニアに、ばあちゃん、娘、息子、ママ、パパの5人で行ってきました。平日なのに思った以上に混在していました。イメージしていた雰囲気とそう違わず、初めてにしては娘は十分楽しめたようです。何回か行くともっと楽しめるのでしょう。
子育てのこと

新幹線の座席が自動回転するのを娘とホームから見たことがイチバンの驚きかも

オペラ千秋楽直後に、娘にはサプライズで東京遠征ツアーを計画していました。オペラが終わったらじいちゃんちに行くと思っていた娘は新幹線に乗ることに興奮気味。しまじろうも楽しみ、座席の自動回転も駅弁も楽しんだ娘には、オペラを頑張ったご褒美になったかな。
子育てのこと

本物のオペラ歌手と一緒に舞台に立つ娘の姿に、興奮と感動を抑えきれなかった

幼稚園のイベントでオペラの発表会がありました。今年で26回目となる伝統行事に参加させてもらえてとても幸せだと感じました。プロの方との共演なんて幼児期になかなか経験できるものではないと思います。本物に触れるという素敵な経験を今後に生かせるように。
子育てのこと

小児外科に行って、皮膚科に行って、整形外科に行ってと年明けから医者三昧なこどもたち

今年もお医者さん通いの日々は続きそうです。息子の小児外科、娘と息子の皮膚科、娘の整形外科。たて続けに通ってきました。これ以外にも、かかりつけの小児科には何かあれば行きますし、歯科にも毎月1回の定期検査とフッ素コーティングをしてもらいに行きます。